当院へのアクセス

病院代表 TEL:011-681-8111 FAX:011-685-2998

予約センター 011-685-2990

取材について お問い合わせメールフォーム

  • 文字サイズ

    • 通常
    • 拡大

診療科・部門

内科専攻医統括部

内科専門研修プログラム

手稲渓仁会病院は、急性期医療と高度な専門知識を提供する地域の拠点病院として、多くの研修医を育成してきました。当院の内科専門研修プログラムでは、バランスよく内科各領域を経験し、豊富な症例を通じて質の高い医療に触れることができます。

将来にわたり役立つ柔軟な思考力と応用力を身につけ内科医として成長したいあなたを全力でサポートします。
私たちとともに、医療の未来に挑戦し続けましょう。

研修

内科研修プログラムの概要

内科専攻医プログラム(PDF)

内科統括部スケジュール

2025年度勉強会

2025年4月
日付   タイトル
2025/4/10 第1回内科カンファレンス(12:00-12:50 K204) 4/19日本内科学会発表予行会
Actinomyces israeliiとAggregatibacter aphrophilusの混合感染により皮下腫瘍および心外膜炎をきたした肺膿腫の一例
2025/4/16 第2回内科カンファレンス(12:00-13:00 K204) 腎臓病の検査
J-OSLER・臨床研究・リクルート合同ミーテイング
(16:30-17:20 K103)
J-OSLERルールの確認、発表予定状況について、見学予定者について
2025/4/24 第3回内科カンファレンス(12:00-13:00 K204)  血液ガス
2025/4/25 第4回内科カンファレンス(12:00-13:00 K201/202) 呼吸生理から見た人工呼吸管理
2025/4/30 第5回内科カンファレンス(12:00-12:45 K101) がん療法に伴う発熱性好中球減少症の予防と治療

 

2025年5月
日付   タイトル
2025/5/2 モーニングレポート SEA初回 燃え尽き予防
2025/5/8 第6回内科カンファレンス(12:00-13:00 K203) 関節痛・関節炎の見方
2025/5/14 J-OSLER・臨床研究・リクルート合同ミーテイング
(16:30-17:00 K103)
J-OSLERの進捗確認
2025/5/16 モーニングレポート 症例検討 40代女性腹痛
・腹痛の鑑別・OPQRST・妊娠反応検査の適応・急性腹症の判断
第7回内科カンファレンス(12:00-13:00 K204) 高齢者のみかた
2025/5/22 第8回内科カンファレンス(12:00-13:00 K203) 心コーの基本と血行動態評価
2025/5/22 第9回内科カンファレンス(12:00-13:00 K205) オピオイドの使い方 ケーススタディ
2025/5/23 モーニングレポート 症例検討
2025/5/30 モーニングレポート 症例検討

 

2025年6月
日付   タイトル
2025/6/5 第10回内科カンファレンス(12:00-13:00 K204) 胸部X線像の読影正常所見について
2025/6/6 モーニングレポート 症例検討
2025/6/13 モーニングレポート 症例検討
2025/6/13 第11回内科カンファレンス(12:00-12:45 K204) 腸管虚血について
2025/6/18 第12回内科カンファレンス(12:00-13:00 K204) 神経診察の実際と重要性
2025/6/20 モーニングレポート 亀卦川先生 EBM①
2025/6/25 第13回内科カンファレンス(12:00-13:00 K204) 多発性骨髄腫のすべて
2025/6/25 臨床研究講演会(17:00-18:15 K204) 間違いから学ぶ臨床研究を立案してみよう
Research Questionを作ってみよう!
2025/6/27 モーニングレポート 症例検討

勉強会の風景

<モーニングレポート>

研修
研修
研修

<内科カンファレンス>

各内科診療科の専門医によるレクチャー

研修
研修

2025年5月14日京都大学地域医療システム学/臨床疫学 特定准教授の山崎大先生による、若手医師向けイブニングレクチャーが開催されました。
「間違いから学ぶ臨床研究の本質:リサーチクエスションと研究デザインを極める」

研修

2025年6月25日京都大学地域医療システム学/臨床疫学 特定准教授の山崎大先生による、臨床研究講演会が開催されました。
「間違いから学ぶ臨床研究を立案してみようリサーチクエスションを作ってみよう!」

研修
研修
研修

このページを見た人は、こちらのページも見ています。

ページ上部へ戻る

CONTENTS MENU