各診療科等の採用情報
渓仁会グループは、社会から信頼され支持される組織をめざして、すべての職員がやりがいと誇りを持って仕事に臨むことができる組織づくりを重視しています。その中で手稲渓仁会病院は「急性期総合医療および専門医療を提供する医療機関」としての役割を担うべく、高度な医療を提供できるよう、多職種で一つのチームとして常に最前線を目指し続けています。
麻酔科医師・集中治療医
麻酔科ではスタッフおよび後期研修医を募集いたします。
消化器外科、胸部外科、心臓血管外科、脳神経外科、頭頚部外科、産婦人科、整形外科、眼科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、形成外科、口腔外科の外科系各科を要しています。
麻酔科の守備範囲は、手術室内外の麻酔、集中治療、ペインクリニック、緩和医療で、手術件数の増加にともない、全国から広く人材を募集いたします。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による。夏冬休みあり |
待遇 | 当院規定による。種々の希望に応じます |
関連ページ | 麻酔科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
救急科医師・救急内科医師(救急科に所属)
当科概略
救急科では救急車搬送患者の初期評価・治療を行い、診断が確定し入院治療が必要であれば、各診療科に振り分けますが、多発外傷、中毒や心肺停止等の重症患者は救急科で入院治療を行います。今後は更に、診療科としての機能強化(病棟管理)が急務と考えています。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 救命救急センター |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
泌尿器科医師
- ・当科ではdaVinciの導入などによる手術件数の増加に伴い、泌尿器科専門医を募集しています。現在後期研修中で、専門医資格取得見込みの方も歓迎いたします。
- ・泌尿器科学会指導医、日本泌尿器科学会専門医、ロボット手術プロクター認定医、感染症制御認定医、がん治療認定医、泌尿器腹腔鏡手術技術認定医、小児泌尿器科認定医等の専門資格取得者が在籍。
- ・当科で一定期間泌尿器科医として勤務すれば、泌尿器科指導医の資格を取得できるほか、さらに研鑽を積むことにより、がん治療認定医・泌尿器腹腔鏡手術技術認定医・ロボット支援手術のライセンスなどを取得できる環境があります。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 泌尿器科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
総合内科医師
総合内科ではスタッフを募集しております。
当院は手稲区を中心に石狩や小樽方面を含めた人口80万人以上をカバーする3次救急の受け入れ可能な道内有数の臨床研修病院です。
総合内科は、感染症を主として様々な疾患の診療に当たっており、入院患者数も高齢者に限らず、幅広い年齢と疾患分布を維持しながら年々増加傾向にあります。
スタッフは自ら診療するというよりも研修医の教育を教え、共に学びながら診療をするというスタンスで、元々のサブスペシャリティを生かした教育や外来診療を行うことも可能です。
研修医の教育にぜひ、関わりたいという方や、内科全般にわたって再度研修医と勉強したい方がいればぜひ、一緒に仕事が出来ればと考えております。
興味を持っていただける先生からのご連絡をお待ちしています。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 総合内科・感染症科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
整形外科医師
当院は質の高い急性期総合医療と専門的な医療サービスを提供している札幌西地域の基幹病院として役割を果たしております。 道内で最初にドクターヘリ基地病院の指定を受けるなど、その救急医療体制もさることながら、各種学会の認定専門医、指導医等数多く擁し、多くの学会の研修施設として認定されています。また2017年7月をもちまして670床へ増床も行いました。 近年、整形外科は運動器系疾患の保存的治療や外傷による骨折、脊椎脊髄外科・手足の外科・関節外科など各専門領域まで幅広い診療科で広範囲に及ぶ診療が求められております。
また、当院では急性期総合病院という性質上、入院・手術患者は外傷患者が主体ですが地域住民の高齢化を反映し一般外来を受診する慢性疾患患者も増加しています。 当科では各医師は近年、細分化された多様な分野にとらわれず、あらゆる整形外科疾患に対してオールラウンドに診察、診断、治療を行っております。
今後、さらなる手術件数の増加が見込まれ、診療科としての機能強化をより充実するため、当科では整形外科医師を募集しております。 多くの外傷や変性疾患、スポーツ障害など幅広い経験が積めるほか、各学会発表も積極的に行い、臨床成績の評価や新しい試みを行っています。救急医療・整形外科疾患全般について研鑽を積みたいという医師も歓迎です。
【整形外科医療設備】
・エコー(整形専用)
・手術用顕微鏡
・手術用レントゲン台
・内視鏡:脊椎・肘・手・膝・足の各関節に対応可
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 整形外科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
緩和医療医師
急性期病院の緩和ケア医療専従医を募集しています。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | オンコロジーセンター(緩和ケア室) |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
新生児専門医師
手稲渓仁会病院では2010年7月からNICUを開設し2016年8月からはGCUを併設しNICU6床+GCU6床での運用を開始いたしました。そのためこの度新生児診療を専門とする医師をさらに新たに募集することに致しました。開設に至った経緯、目的、開設以降の現在の業務内容について以下に記しますので、ご参考にして頂き、興味を持たれた先生はご連絡いただければ幸いです。
1)開設に至った経緯
・地域の現状
札幌および近郊の新生児医療は札幌市内の基幹NICU(三次新生児医療施設)が中心となって行われていますが、重症から軽症まで基幹病院で管理されており軽症患者の受け皿の不足が指摘されています。また当院は札幌北西端に位置しており、石狩市や小樽市とその周辺に至るまでの広い範囲からの入院依頼に対応しており、地域周産期医療を安全に行うための新生児診療施設の重要性がますます増大しております。
・当院の現状
当院は総ベッド数670床、救命救急センター、ドクターヘリ基地、ICU等を有しております。年間分娩数550程度の中規模周産期施設ですが、周産期二次救急拠点病院にもなっております。そのため救命救急センターを直接妊婦が受診し、緊急の分娩や新生児管理を要する場合も少なくありません。それにも関わらず、専門施設としてはスタッフが充分とは言えず、マンパワーを増強する必要があると考えております。また当院は小児科医の育成施設として多岐にわたる一般小児の重症急性期疾患を学ぶことが可能であると自負しておりますが、最新の新生児医療について指導出来る医師を増員する必要性も感じております。
2010年に小規模ながらのNICUを開設し地域医療への貢献、病院施設としての整備、研修病院としての充実を目指すという目標の下にNICUを開設し地域の需要等に十分に対応する目的でこの度増床をいたしました。
2)NICUの業務内容
増床にともない研修医の業務負担も増加・充実していますが、基幹病院NICU(三次新生児医療施設)での研修は今後も継続していく予定ですので、当院では主として中等度の病的新生児の管理の研修に重点を置いています。研修医とともに日々診療をサポートする上級医・指導医が求められます。また現在3人の小児循環器の専門医が勤務しており、従来通り循環器疾患にも対応していきます。
3)新生児専任医の役割
・新生児診療のスーパーバイザー、研修医の診療サポート
・当直(フルタイム勤務の場合、月4回ほど*)
・研修医の指導(一般小児科の内容も含む)
・フォローアップ外来
4)勤務の条件
新生児疾患の主治医として相当の経験を有する医師(周産期新生児学会の専門医資格の有無は問いません)。
*当院の上級医は全てNICU勤務歴があり、また後期研修医も基幹NICU施設への研修を課しています。そのため新生児専任医に求めるものは主治医や当直医としての頭数ではなく、主にスーパーバイザーとして最新の診断、治療方法の指導です。このためフルタイム勤務は必須ではなく、育児等の理由により第一線を離れている医師の時間制限つきの勤務も歓迎いたします。(その場合、当直業務はありません。)すでに当院には外来業務で同様の勤務形態の医師が複数います。
募集人数 | 1名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 小児科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
腫瘍内科医師
がん治療(主として抗がん剤治療や緩和ケア)の診療を行う内科医師を募集しています。
【概要】
近年、新規抗がん剤の登場やさらなる延命効果が報告され、抗がん剤治療の専門性が求められるようになりました。診療科として腫瘍内科が認知されてきましたが、その診療内容や体制は病院間で異なっているのが現状です。
手稲渓仁会病院 腫瘍内科では、がん治療を専門とする内科として抗がん剤治療ならびに緩和ケアを専門に診療を行っています。適切なエビデンスを選択しながら患者主体の医療を提供し、積極的にチーム医療を実践できる医師を求めています。
主となる診療分野は消化器や乳腺をはじめとする固形がん、原発不明がん、肉腫などの悪性腫瘍を担当しています。
募集人数 | 若干名 20~40歳代の医師を希望 腫瘍内科医、もしくは腫瘍内科を目指す方 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 腫瘍内科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
家庭医療科医師(在宅・病棟・地域医療担当)
手稲家庭医療クリニックにて外来・在宅・病棟(主に終末期緩医療)・地域医療を担当するスタッフを募集しております。当クリニックは、札幌市手稲区にある都市型クリニックであり、外来・在宅・病棟と様々な形でグループ診療を行っております。また、急性期病院である手稲渓仁会病院と連携して初期・後期研修医に対する教育も担当しております。
家庭医療の研修プログラムとして教育に、診療に、地域医療に取り組んでいただける方を募集します。
・家庭医療を実践しているグループ診療に参加したい
・癌終末期の看取りを外来、在宅、ホスピス病棟で実践したい
・家庭医の養成に携わりたい
・へき地診療所での勤務をしてみたい
といったニーズがひとつでもあればぜひご検討ください。
ご興味のある方は、見学にも対応いたしますのでご連絡ください。
募集人数 | 2名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 手稲家庭医療クリニック |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
眼科医師
眼科医師を募集しています。
【概要】
当科は白内障、緑内障はもとより、網膜硝子体疾患、神経眼科疾患を中心に診療を行っています。ORT(8名)、眼科に精通した看護師、眼科医療秘書など充実したスタッフも揃い働きやすい環境です。非常勤勤務も可能ですので興味のある方は一度ご連絡ください。
募集人数 | 若干名 20~40歳代の医師を希望 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 眼科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
脳卒中内科医師
脳卒中内科医師を募集しています。
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院は札幌市北西部に位置する670床の急性期総合病院です。当院は救命救急センター及びドクターヘリ基地を有し、脳卒中を含め多数の救急患者が札幌市内および市外から搬送されます。
脳卒中患者の治療はこれまで当院に在籍する脳神経外科専門医5名(うち脳血管内治療専門医2名、)脳神経外科後期研修医1名が担当してきましたが、脳卒中診療体制をより強化・充実させるため、平成28年度より脳疾患センターを設立し、その中に脳神経外科とともに脳卒中内科を新規に開設することとなりました。また、今年度中に脳卒中ケアユニット(SCU)が9床から15床へ増床されリニューアルオープンする予定です。 脳神経外科とともにチームを形成し脳卒中診療にあたる脳卒中内科医を全国より幅広く募集します。
【主な脳卒中診断機器】
・1.5T MRI3台 ・マルチスライスCT3台(320列×1,64列×2) ・DSA 4台(うち1台はHybrid OR) ・SPECT 1台
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 手稲渓仁会病院 脳神経外科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
消化器内科医師(消化管チーム)
消化器内科の消化管チームでは、内視鏡精密診断、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の他、化学療法、炎症性腸疾患、救急疾患(吐血、イレウスなど)を幅広く扱っています。
この中でも内視鏡診断と治療には特に力を入れています。 スクリーニング検査から拡大観察を積極的に行っており、拡大所見から組織を類推できるよう意識 しながら診療しています。
また内視鏡治療数は年々増加しており、ESD件数も年間300件を超えています。若手のESDトレーニン グも積極的に行っており、サポート体制も充実しています。
チーム制ですので、週末は回診当番以外offとなります。メリハリのある診療体制で、日常診療の効率化を図っています。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 手稲渓仁会病院 消化器内科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
消化器内科医師(肝臓チーム)
肝臓チームは、肝炎から肝癌まで幅広く診療しています。急性肝炎の中でも劇症肝炎は道内の様々な地域より御紹介があり、集中治療室の医師や北大移植外科と連携しながら集中学的治療を行い良好な成績を保っております。また、肝癌に対するラジオ波焼灼療法の症例も多く、人工胸腹水下、腹腔鏡下など様々な工夫をしながら試行しています。
このほか肝癌に対する肝動脈化学塞栓術は当チーム放射線科医を中心に、また食道静脈に対する内視鏡的硬化療法・結紮術なども積極的に行っております。
学会活動も活発に行っておりますのでご興味がある方はぜひご連絡ください。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 手稲渓仁会病院 消化器内科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
リウマチ科医師
リウマチ科では、リウマチ専門医を募集しております。リウマチ・膠原病領域では専門性の高い慢性疾患と言う性格上、病診連携の模索にも関わらず多くの医療機関のリウマチ(膠原病)科でcapacityを越えた患者数の増加が問題となっております。当院も例外ではなく、現在札幌市手稲区には、常勤の内科系リウマチ専門医が当院の2名しかおらず、そこに石狩や銭函、後志方面からの患者も加わり、スムーズな患者の受け入れや診療の最適化に影響を及ぼす事態となっています。それを少しでも解消することを目的に、この程当科常勤医師として、リウマチ専門医1名を募集することになりました。
当院は救急に力を入れており、また総合内科、呼吸器内科、血液内科、循環器内科、腎臓内科、消化器内科、整形外科、外科、脳外科、皮膚科、眼科、耳鼻科、歯科・口腔外科等々を擁する総合病院であることから、種々の疾患が巾広く集まり易い環境にあると言えます。また臨床研修病院としても全国的に人気の高い病院でもあります。
当院は日本リウマチ学会認定教育施設ですが、リウマチ科独自には病床を持っておらず、当院での内科系臨床研修の中核である総合内科・感染症科との有機的な結び付きにより、疾患自体や感染症での入院は総合内科・感染症科へ、また病状に応じ他科へ依頼していることから、業務内容は、他院あるいは院内他科からの紹介への対応を含む専門外来、入院患者のコンサルトへの対応が中心となります。
専門医としてリウマチ膠原病診療に専念したい方、リウマチ指導医の取得を含めさらなるスキルアップを目指したい方、若い研修医との触れ合いにも興味のある方等おられましたら一緒にやってみませんか?
募集人数 | 1名(45才以下のリウマチ専門医を希望) |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 手稲渓仁会病院 リウマチ科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
呼吸器内科医師
当院は670床を有する札幌市の急性期病院で、全国的には臨床研修病院として人気の高い病院でもあります。呼吸器内科は、現在、入院患者約35名、外来患者約60名を常勤医5名で診療しています。疾患は、肺癌、間質性肺炎、COPD、気管支喘息などを中心に呼吸器疾患全般の診療を行っています。かかりつけ医からの紹介患者も多く、毎日2~4名の入退院があります。主治医制を基本としていますが、土日祝日と平日夜間は当番制で日直やon callなどを担当します。また、他科との連携はもとより他の医療機関との連携も円滑に行われています。
当院は日本呼吸器学会、日本内科学会、日本呼吸器内視鏡学会、日本アレルギー学会認定教育施設でもあります。呼吸器専門医、気管支鏡専門医あるいは指導医の取得を含め、スキルアップを目指している方や研修医の指導などに興味のある方も歓迎します。
募集人数 | 若干名(20~40歳代の呼吸器内科医または呼吸器内科を目指す医師を希望) |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 手稲渓仁会病院 呼吸器内科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
産科・婦人科医師
産婦人科では医師を募集しています。当科では、産科・婦人科・生殖医療のどの分野も活発に行っており、それぞれのsubspecialityの専門医の指導により、研修指定病院として機能しています。なかでも、内視鏡手術は全国有数の症例数があり、この3年で9名が内視鏡技術認定医に合格いたしました。良性疾患も悪性疾患も積極的に低侵襲手術を行っています。産科においては、NICUを併設し、ハイリスク妊娠を多く引き受ける地域周産期母子医療センターとしての役割を果たしています。また、周辺の病院からの緊急症例も多く引き受けており、救急科や手術部との協力体制を確立しています。生殖医療では、専任の培養士や体外受精コーディネーターとチームを組んで、手術からARTまで総合的な不妊治療を展開しています。産婦人科専門研修においては、北海道で唯一の大学以外の基幹病院として、後期研修医を受け入れており、活発な若手医師がそろっています。当直は病院に宿直で、仕事のon-offがはっきりしており、勤務以外では自分のプライベートの時間も多く持てます。自由な雰囲気で、総合的に産婦人科の知識を得ながら、subspecialityの習得を目指したい産婦人科医師にはピッタリの環境です。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 産科・婦人科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
病理診断科医師
病理診断科では常勤医を募集しています。
常勤医体制となり20年を迎え、中央部門として組織診断、細胞診断、病理解剖、研修医教育、臨床病理研究、その他の業務(病院機能評価、ISO、地域がん診療連携拠点病院、臨床各科の学会認定更新への協力)など多岐にわたる仕事を行っています。
当院では2019年現在、年間約10件の病理解剖、約9,000件の病理組織、約9,500件の細胞診、約250件の術中迅速診断があり、日本病理学会の認定病院および日本細胞診学会の認定施設です。臨床医からの要望に応えられるよう、病理医、細胞検査士は各学会あるいは研究会へ積極的に参加しています。難解な症例については、各臓器のエキスパートの病理医あるいは病理学会へのコンサルテーションにて対応します。剖検症例報告会(CPC)、臨床病理検討会で臨床との連携を図っています。剖検では、病理医のマンパワー不足もあり症例数は減少傾向にあります。年間十数例でありますが、可能な範囲で剖検症例検討会を実施しております。剖検ではじめて病態解明する症例があり、今後も剖検は重要な病理業務のひとつと考えられます。
専門医あるいは指導医の取得を含め、スキルアップを目指している方や研修医の指導などに興味のある方も歓迎します。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 当院規定による |
休日 | 当院規定による |
待遇 | 当院規定による |
関連ページ | 手稲渓仁会病院 病理診断科 |
必要書類 | 写真付き履歴書、医師免許証(コピー)を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 経営管理部 林 辰弥 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
診療放射線技師(正社員)
診療放射線技師(正社員)を募集しております。
募集人数 | 診療放射線技師(正社員) ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務体制 | 午前8時30分~午後5時20分 当直勤務あり(月数回) |
休日 | 4週8休制、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔、産休等) |
待遇 | 社保完備、住宅手当・燃料手当・交通費支給、賞与有り |
受付期間 | 随時受付 |
選考方法 | 書類選考・面接試験 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
必要書類 | 履歴書、放射線技師免許写し |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 |
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(2023年3月卒業見込み採用)
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(2023年3月卒業見込み採用)をそれぞれ募集しております。
募集人数 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 各若干名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務体制 | 平日 8時30分~17時20分 土曜 8時30分~17時20分 |
休日 | 4週8休制 |
待遇 | 社保完備、住宅手当・燃料手当・交通費支給、賞与有り |
関連ページ | リハビリテーション部 |
受付期間 | 随時受付(定員に達し次第終了いたします) |
選考方法 | グループワーク(3名以下の場合は非実施)・小論文・面接試験・適性検査 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
必要書類 | 必要書類を以下にご郵送ください。 ※選考試験のご案内は担当者から別途個別に通知いたします。 求人票PDF内にパンフレット・WEB就職説明会案内へアクセスできるQRコードを掲載していますので、あわせてご確認ください。 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 |
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(中途経験者採用)
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(中途経験者採用)をそれぞれ募集しております。
募集人数 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 各若干名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務体制 | 平日 8時30分~17時20分 土曜 8時30分~17時20分 |
休日 | 4週8休制 |
待遇 | 社保完備、住宅手当・燃料手当・交通費支給、賞与有り |
関連ページ | リハビリテーション部 |
受付期間 | 随時受付(定員に達し次第終了いたします) |
選考方法 | グループワーク(3名以下の場合は非実施)・小論文・面接試験・適性検査 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
必要書類 | 必要書類を以下にご郵送ください。 ※選考試験のご案内は担当者から別途個別に通知いたします。 求人票PDF内にパンフレット・WEB就職説明会案内へアクセスできるQRコードを掲載していますので、あわせてご確認ください。 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 |
胚培養士募集(正職員) 
胚培養士を募集しています。
募集人数 | 胚培養士 1名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | 8時30分~17時20分 |
休日 | 4週8休制 |
待遇 | 社保完備、住宅手当・交通費支給、賞与有り |
関連ページ | 産科・婦人科 |
必要書類 | 写真付履歴書を以下にご郵送ください |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 槻木澤 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 お問い合わせメール |
歯科衛生士
歯科衛生士を募集しております。
募集人数 | 歯科衛生士 若干名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務体制 | 平日 午前8時30分~午後5時20分 (早出出勤あり・時間外勤務あり) |
休日 | 4週8休制、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔、産休等) |
待遇 | 社保完備、交通費支給、住宅手当、昇給あり、賞与有り |
関連ページ | 歯科口腔外科 |
受付期間 | 随時受付 |
選考方法 | 面接試験 |
選考日時 | 随時 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
書類提出 | 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 |
歯科衛生士(パート)
歯科衛生士(パート)を募集しています。
応募締切 | 随時受付 |
---|---|
選考日時 | 別途通知 |
歯科助手(パート)
歯科助手(パート)を募集しています。
応募締切 | 随時受付 |
---|---|
選考日時 | 別途通知 |
臨床工学技士(2023年3月卒業見込み)
臨床工学技士(2023年3月卒業見込み)を募集しております。
募集人数 | 臨床工学技士 若干名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務体制 | 平日 午前8時30分~午後5時20分 土曜 午前8時30分~午後5時20分 |
休日 | 4週8休制、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔、産休等) |
待遇 | 社保完備、交通費支給、住宅手当・燃料手当、賞与有り |
関連ページ | 臨床工学部 |
受付期間 | 2022年6月1日(水)~2022年7月29日(金)必着 |
選考方法 | 書類選考・院内見学・個人面接・適性検査 |
選考日時 | 8月中を予定 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
書類提出 | ①履歴書 ②成績証明書 ③卒業見込み証明書 ④小論文【テーマ:臨床工学技士の社会的な認知度を上げるためには、どのような取り組みが必要か】 A4用紙1枚(800~1,200字程度)手書き・パソコン可 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 |
臨床工学技士(中途経験者)
臨床工学技士(中途経験者の方)を募集しております。
募集人数 | 臨床工学技士 若干名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務体制 | 8時30分~17時20分 |
休日 | 4週8休制、祝祭日 |
待遇 | 社保完備、住宅手当・交通費支給、賞与有り |
関連ページ | 臨床工学部 |
受付期間 | 随時受付 |
選考日時 | 随時案内 |
選考方法 | 書類選考・院内見学・個人面接 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
必要書類 | 写真付履歴書と臨床工学技士免許証(写し)、小論文(テーマ等は求人票参照)を以下にご郵送ください。 ※面接の詳細日程につきましては、後日個別に通知いたします。 ご不明な点がございましたらお電話にてお問い合わせください。 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 槻木澤 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 |
臨床検査技師(生理検査業務/中途経験者)
臨床検査技師(生理検査業務/中途経験者)を募集しております。
※生理検査業務経験者歓迎
募集人数 | 臨床検査技師 若干名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務体制 | 8時30分~17時20分 ※日直・当直勤務あり(月数回) |
休日 | 4週8休制、祝祭日 |
待遇 | 社保完備、住宅手当・交通費支給、賞与有り |
関連ページ | 臨床検査部 |
受付期間 | 随時受付 |
選考日時 | 随時案内 |
選考方法 | 書類選考・面接試験 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
必要書類 | 写真付履歴書と臨床検査技士免許証(写し)を以下にご郵送ください。 ※面接の詳細日程につきましては、後日個別に通知いたします。 ご不明な点がございましたらお電話にてお問い合わせください。 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 |
臨床検査技師(輸血検査業務/中途経験者)
臨床検査技師(輸血検査業務/中途経験者)を募集しております。
※生理検査業務経験者歓迎
募集人数 | 臨床検査技師 若干名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務体制 | 8時30分~17時20分 ※日直・当直勤務あり(月数回) |
休日 | 4週8休制、祝祭日 |
待遇 | 社保完備、住宅手当・交通費支給、賞与有り |
関連ページ | 臨床検査部 |
受付期間 | 随時受付 |
選考日時 | 別途個別通知 |
選考方法 | 書類選考・適性試験・面接試験 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
必要書類 | 写真付履歴書と臨床検査技士免許証(写し)を以下にご郵送ください。 ※面接の詳細日程につきましては、後日個別に通知いたします。 ご不明な点がございましたらお電話にてお問い合わせください。 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)681-8111 |
患者サポートセンター 地域連携・医療相談室事務職員(正社員) 
患者サポートセンター 地域連携・医療相談室事務職員(正社員)を募集しています。
業務内容 | 地域医療連携期間との連絡調整・統計処理業務(簡単なパソコン業務)、紹介患者への受診案内・相談調整、その他地域医療連携に関わる業務全般 |
---|---|
募集人数 | 1名 ※求人票はこちら[PDF] |
勤務時間 | 平日:午前8時00分~午後4時50分、または午前8時30分~午後5時20分 |
休日・休暇 | 週休二日制(土日)、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔、産休等) |
待遇 | 社保完備、住宅手当、交通費規定支給、賞与有り |
関連ページ | 患者サポートセンター |
受付期間 | 随時受付 |
選考日時 | 随時実施 |
選考方法 | 書類選考・個人面接 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
提出書類 | 履歴書・職務経歴書 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口(サカグチ) 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)685-2997 |
患者サポートセンター 地域連携・医療相談室事務職員(パート) 
患者サポートセンター 地域連携・医療相談室事務職員(パート)を募集しています。
業務内容 | 地域医療連携期間との連絡調整・統計処理業務(簡単なパソコン業務)、紹介患者への受診案内・相談調整、その他地域医療連携に関わる業務全般 |
---|---|
募集人数 | 1名 ※求人票はこちら[PDF] |
時間 | 月~金曜日8時30分~17時20分 |
雇用形態 | パート職員 |
勤務体制 | 8時20分~17時00分 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日)、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔、産休等) |
関連ページ | 患者サポートセンター |
必要書類 | 電話連絡の上、写真付履歴書・職務経歴書を郵送して下さい。 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 槻木澤(ツキギザワ) 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)685-2997 |
医療事務(正社員)
医療事務(正社員)を募集しています。
募集人数 | 若干名 ※求人票はこちら[PDF] |
---|---|
勤務時間 | 午前8時30分~午後5時20分 早出当番(午前8時30分~/午前8時00分~)部署により変則勤務あり |
休日・休暇 | 週休二日制(土日)、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔、産休等) |
待遇 | 社保完備、住宅手当、交通費規定支給、賞与有り |
受付期間 | 随時受付 |
選考日時 | 別途通知 |
選考方法 | 書類選考・個人面接 |
選考場所 | 手稲渓仁会病院 |
必要書類 | 履歴書・職務経歴書 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 阪口(サカグチ) 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)685-2997 |
医療事務(パート)
医療事務(パート)を募集しています。
応募締切 | 随時受付 |
---|---|
選考日時 | 別途通知 |
診療支援課職員(医師事務作業補助)
診療支援課職員(医師事務作業補助)を募集しています。
内容 | 診察準備・予約・説明等の診療補助業務全般 |
---|---|
給与 | 147,700円~(経験考慮)住宅手当15,000円(世帯主のみ) |
時間 | 月~金曜日8時30分~17時20分 |
休日 | 土曜・日曜・祝日 |
待遇 | 社保完備、昇給、賞与、交通費規定支給、制服貸与、有給休暇 |
必要な資格 | 不問 |
必要書類 | 電話連絡の上、写真付履歴書・職務経歴書を郵送して下さい。 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 槻木澤(ツキギザワ) 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)685-2997 |
保育士(正職員)
保育士(正職員)を募集しています。
内容 | 院内保育所での保育士業務(正職員) |
---|---|
資格 | 保育士免許 |
勤務体制 | 7時30分~18時10分の内8時間勤務 11時00分~19時30分(遅出) 16時30分~翌9時00分(夜勤) |
休日 | 4週8休制(シフト制)年次有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔、産休等) |
給与 | 月給175,000円~(実務経験考慮の上決定)、住宅手当13,000円~23,000円(世帯・家賃区分による) |
待遇 | 社保完備、残業手当、交通費支給、賞与3.0カ月(夏1.5、冬1.5)、 燃料手当(非世帯主30,000円、世帯主90,000円) |
必要書類 | 電話連絡の上、写真付履歴書、保育士免許証(写し)をご郵送ください。 |
連絡先 | 手稲渓仁会病院 総務課 槻木澤 〒006-8555 札幌市手稲区前田1条12丁目1-40 TEL:(011)685-2997 ※院内保育所見学は随時可能です。興味をお持ちの方は上記までご連絡願います。 |
保育士(パート)
保育士(パート)を募集しています。
応募締切 | 随時受付 |
---|---|
選考日時 | 別途通知 |
調理師及び調理補助員
調理師及び調理補助員を募集しております。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
受付期間 | 随時 |
勤務体制 | ① 4:00~18:30(実労8h交代制) ② 7:30~16:00 ③ 17:00~21:00 |
休日 | 4週8休制(シフト制) |
待遇 | 社保完備、交通費規定支給、制服貸与、未経験可 |
関連ページ | 栄養部 |
必要書類 | 写真付履歴書を以下にご郵送ください |
連絡先 | 日清医療食品(株) 北海道支店 TEL:(011)219-6200 |