認定情報
学会認定施設

日本輸血細胞治療学会I&A認定施設
これは、日本輸血細胞治療学会が実施しております『I&A』Inspection Accreditation 『視察と認証』と呼ばれる、より良い輸血療法を行うため『第3者』(日本輸血・細胞治療学会I&A委員会)による客観的なチェックシステムを言います。
第3者(日本輸血細胞治療学会I&A委員会)による、当院の輸血療法を点検・視察し、定められた一定の輸血療法の基準を満たしている(一定の基準で、手順に従い安全で適正な輸血医療を実施している)と、学会より認定施設として認められるものです。
道内では、NTT東日本札幌病院、砂川市立病院、帯広厚生病院、旭川厚生病院に続く認定施設となりました。
教育指定
日本臨床細胞学会認定施設 
・日本病理学会認定病院A
・日本臨床細胞学会認定施設
・日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設
学会認定資格者(2022年7月現在)
日本超音波医学会認定 | 超音波検査士 (循環器領域) (消化器領域) (血管領域) (体表臓器) (泌尿器) |
8名 5名 3名 4名 1名 |
---|---|---|
日本血管外科学会 日本脈管学会 日本静脈学会 日本動脈硬化学会 *四学会認定 |
血管診療技師(CVT) | 3名 |
日本臨床神経生理学会 | 専門技術師 (脳波分野・筋電図神経伝導分野) 認定技術師 (術中脳脊髄モニタリング分野) |
1名 1名 |
日本不整脈心電学会 | 認定心電検査技師 | 4名 |
日本臨床細胞学会 | 細胞検査士 国際細胞検査士 |
6名 1名 |
日本輸血・細胞治療学会 | 認定輸血検査技師 細胞治療認定管理師 |
5名 4名 |
日本臨床栄養代謝学会 | 栄養サポートチーム(NST)専門療法士 | 1名 |
日本検査血液学会 | 認定血液検査技師 | 1名 |
日本臨床検査同学院 | 緊急検査士 二級臨床検査士(血液) 二級臨床検査士(臨床化学) 二級臨床検査士(微生物) 二級臨床検査士(神経生理学) |
3名 6名 0名 0名 0名 |