技能実習生試食会:食文化いろいろ【定山渓病院看護部ブログ】 

一雨ごとに寒くなり、窓からの見える木々が紅や黄色に少しづつ染まってきました。
例年期間限定で運行する、札幌国際スキー場の紅葉を見るためのゴンドラが始まったようです。
先日、ミャンマー出身Myanmar.pngの技能実習生が病院食の試食を行いました。
国により食文化は違い、ミャンマーは、お米が主食なのは同じですが、辛みだけでなく塩気の多い副菜を数種類とともに、たくさんのお米を食べるそうです。
当院の技能実習生は、6人で共同生活をしています。
自炊では、1ヵ月約50kgのfood_kome_pack_big.pngを食べるそうです。
今回の病院食を試食する対象は、患者さんの食事介助も行っている技能実習生です。技能実習生は、介護技術をどんどんマスターし食事介助を行っているものの、日本食や病院食で提供される食事の味を想像が出来ず、患者さんに「どのようなものを食べていただいているのか説明できない」というところから、食べてみて経験してみようということで、先月から実施しています。
IMG_3307トリミング.jpg
“黙食”で、感想は食べ終わてからマスクをして話しました。
今回のメニュー IMG_3309トリミング.jpg の感想は共通して、炊き込みご飯は抵抗なくおいしかったという事ですが、ほうれん草のお浸しは、最初からかかっている醤油の量では、塩気が足りなかったようです。
また、主に“だし”を味わう茶碗蒸しは、初めて食べたこともあり「甘い」という感想で、進まなかったようです。“薄味”という食習慣が少ないからかも知れません。
ガイドブックによると、ミャンマーに旅をする機会があったら
「塩加減は少なめに」と「麺のゆで時間は短めで、硬めに」とミャンマー語で紙に書いて、持っていくといいそうです。
米粉を使った麺は味にバリエーションがあり、日本人にも馴染みはありますが、硬めを好む人が多い中、ミャンマーの方は軟らかく茹でたものを好むそうです。
DSC_0161 (1).JPG ミャンマーの麺料理“モヒンガー”
ところで、少し前から評判になっているマリトッツオ sweets_maritozzo.png
なんでも、今年1番の話題のスィーツだそうです。春くらいに札幌市内のホテル building_hotel.pngで発売しているとローカル番組で話題になると、翌日には行列ができ、すぐに売り切れていたそうです。
半年ほどたった現在は、近くのスィーツ店・パン店でも見かけ、それぞれのお店の味の違いを楽しめるまでになりました。
マリトッツオは、イタリアItaly.pngローマ発生のブリオッシュ生地のパンにたっぷりの生クリームを挟んだものをいうようです。
コロナ禍で、2年近く旅行から遠ざかっているいま、身近なところから食文化の違いを学び、改めて食文化について考えさせられました。
                               N・Tao