2021-04

かっぽんの端午の節句2021【定山渓病院看護部ブログ】外来かっぽんシリーズ 

癒しの外来かっぽんシリーズ
GW前なので、そろそろ兜をかぶったかっぽんに会えるかなと外来に行ってみたら、昨年より少し豪華になったかっぽんがいました。
IMG_2614.JPG  背景のガラスにも注目
 IMG_2617加工.jpg 受付の“看板かっぽん” sweets_kashiwamochi_tsubu.png
IMG_2622加工.jpg    kintarou.png
外来のかっぽんは、看護師が考えてくれているのですが、どんどん装飾の品が増えているそうです
 IMG_2631トリミング.jpg
今年の定山渓温泉渓流鯉のぼり(昨年同様、病院の窓からの撮影なので、一部しか撮影できません)
  koinobori_kawamo.png        N・Tao

訪問看護室「エール」【定山渓病院看護部ブログ】 

道北では、まだ降雪予報が出ていますが、札幌市は降雪予報が、ほぼなくなり
梅 flower_ume.png の開花情報も聞かれています。
日に
昨年度から準備をはじめ2021年1月に準備室を立ち上げていた、訪問看護「エール」が始まりました。IMG_2521.JPG
当院では、2013年2013年6月から訪問診療・9月から訪問歯科・4月から訪問リハビリテーションが始まっていました。そこへ訪問看護が加わりました。
訪問看護は、ご自宅や高齢者施設などで療養されている方のところに看護師が伺い、健康状態の観察や食事や排せつなど、必要な看護ケア kaigo_woman.pngや介護 kaigo_kurumaisu_obaasan.pngされている方の相談など、医師が訪問看護を必要と認めた方ならどなたでもご利用になれます。IMG_2609.JPG
現在は、管理者1名と常駐の訪問看護師1名、病棟に所属しつつ訪問看護にも携わるサポートメンバー5人で構成されています。
IMG_2557.JPG
マスク一瞬外してみました。
   IMG_2559.JPG
IMG_2564トリミング.jpg IMG_2562.JPG
菅原師長から、
『始まったばかりですが、地域の特性を理解し、定山渓に根付いた訪問看護を訪問診療・訪問歯科・訪問リハビリテーションと強力なタッグを組んで、沢山の方にご利用いただけるように頑張ります』と抱負がありました。
定山渓病院ホームページの訪問看護に詳しく紹介させていただいています。
                       N・Tao

看護部 新入看護職員技術研修2021年度【定山渓病院看護部ブログ】 

ラジオのローカルニュースで、「峠を越えるなどなければ、タイヤ交換を行っても
大丈夫な天候となってきました」car_tire_koukan_normal.pngと放送されていました。
もちろん、定山渓は峠ではありませんが札幌中心地よりは、標高が高く雨が突然、雪に変わることもあるので、例年いつ交換するかをを迷います。
実際に昨日も定山渓は、雪が降りました。
そうは言っても、雲のない青空の日は、きれいです。
IMG_2483.JPG 5階の窓からの山です
4月5日・6日の2日間、全病棟の主任で構成する「主任会」が新人看護師に看護技術研修を行いました。
フイジカルアセスメント・移動、移送・吸引・静脈ルート留置を午前・午後に分けて、約30分の講義を行った後に実際に行いました。
Qちゃん(吸引シュミレーター)IMG_2574トリミング.jpg “説明を受けています”IMG_2579.JPG “実践してみます”
やフイジコ(フイジカルトレーニングモデル)IMG_2552.JPGを使用しました。IMG_2555.JPG “聴診器を当てて、聞いてみます”
移動・移送では、お互いに患者役になり、ケアする側、ケアされる側両方の体験をしました。
IMG_2570トリミング.jpg IMG_2566トリミング.jpg
新人看護師は、この研修をもとに、正しい技術で看護をしていきます。
もちろんこれ以降も、技術研修を積み重ねていきます。
                         N・Tao mask_woman5_faceshield.png

2021年度新入職員研修【定山渓病院看護部ブログ】 

月。
新年度が始まりました。
昨年同様、新型コロナウイルスの影響を考慮して、一堂に会しての渓仁会グループの入社式・全員集合研修・懇親会はありません。
各施設毎に新入職員研修を行っています。その中で、DVDを利用し田中理事長からご挨拶・祝辞がありました。welcome_balloon.png
定山渓病院では、4月1日に新入・異動職員研修会を行いました。昇格者5名も合わせて辞令交付を最初に行い、多職種参加で当院の特徴や医療安全・院内感染対策・褥瘡対策の取り組み・職務規定など15項目の研修を行いました。
IMG_2490.JPG  IMG_2492.JPG IMG_2504.JPG
中西病院長から昇格者・新入職員すべてに手渡されました。
IMG_2508.JPG 菊地経営管理部長から当院の特徴について IMG_2505.JPG
20210401新入異動職員②.jpg
この時だけマスクを外し、集合写真を撮りました。
sakura.png
2日には、看護部新入職者研修を行いました。
それぞれマスク着用等を行い感染対策に留意しました。
田中看護部長から   IMG_2522.JPG
*看護部の役割・職務規定
*ケアの倫理・個人情報保護について
菅原師長(老人看護専門看護師)から
*高齢者の特徴
             IMG_2527.JPG IMG_2526.JPG  IMG_2525.JPG
市川看護師(認知症看護認定看護師)から
*認知症のケア
情報部会・システム担当 (認知症看護認定看護師でもある)松山師長から
*フオーカスチャーテイング
他3名の情報部会担当者も加わり、
*電子カルテの基本操作を実際に行ってみました。IMG_2533.JPG
最後に多職種 IMG_2542.JPG も加わり、
感染管理認定看護師の 梅津看護副部長・小池師長から
個人防護具の着脱方法の演習を行いました。
IMG_2543.JPG IMG_2540.JPG
IMG_2548.JPG  一瞬マスクを外してIMG_2550.JPG
看護部長・看護副部長を囲んで看護部新入職員
この後、看護部主任会主催の新入職員技術研修を行います。
その様子は、次回以降のブログのテーマといたします。
看護部新入職員はじめ多職種のみなさん、チームの一員として活躍を期待しています。よろしくお願いします。
                   N・Tao

春をむかえて、かっぽん【定山渓病院看護部ブログ】外来かっぽんシリーズ 

このごろ、とても素敵な青空 IMG_2415.JPG
「暖かいに違いない」そんな気分で、窓を開け換気をするとkanki_window_woman.png冷たい風がヒユーと吹き、慌ててカーディガンを羽織る日が、まだありますが、だんだん少なくなっています。
癒しのかっぽんシリーズです。
IMG_2407トリミング.jpg
外来のかっぽん、どんどんお友達が増えているような……
IMG_2408.JPG
受付の看板かっぽん、いつもながらリボンに注目
IMG_2409.JPG
唯一のカップルかっぽん桜の花びらを持っています。
かっぽんの写真撮影を行っていたら、
たまたま通りかかった中西院長が「ブログかい?」と声をかけてくださいました。
この一言がやる気MAX(ちょっと古い?)につながります
                N・Tao

「定山渓病院デイケア」閉鎖のお知らせ

「定山渓病院デイケア」は、2021年3月31日をもちまして閉鎖いたしました。
開設以来25年間にわたり、ご理解と支援をいただいたご利用者さま並びにご家族さまには、心よりお礼申し上げます。

2021年4月1日
病院長 中西克彦

あいさつの習慣!!【定山渓病院看護部ブログ】 

天気予報に  マークが並び、ここ数日間あった黄砂も晴れ、清々しい朝です。
IMG_2482.JPG 5階の窓からの青空
路肩に、ほん少し残雪がありますがkanban_kokudou.png230号線はアスファルトで、走りやすくなり、通勤も快適です。
そんなことを思いながら出勤したら、いつもながら「おはようございます」aisatsu1_ohayou.pngとあちこちから
聞こえてきます。
定山渓病院2.pngの職員は朝、更衣室locker_set_close.pngで顔を合わせて「おはようございます」はもちろん、各部署に行って「おはようございます」、朝以外は、廊下ですれ違う時も外部の業者さんに出会うときにも「おつかれさまです」日中患者さんやご家族には「こんにちは」とあいさつが飛び交っています。
以前、ほかの病院から来た医師に「ここは、いつでもだれでもあいさつをするね」と言われたことがあります。
たまに別なことを考えてボーっと廊下を歩いていて、逃した時などは忸怩(じくじ)たる思いになるほど、習慣になっています。私以外の職員もきっと同じではないかと思います。
子供のころから「ちゃんとご挨拶しなさい」と教えられ、幼稚園・保育園では集団で「先生おはようございます、みなさんおはようございます」job_youchien_hoikushi_woman.pngと言っていたのを覚えています。今もそうなのでしょうか?
nomu.comの暮らしのマナーに“あいさつの4つのポイント”というのがありました。
明るい笑顔でアイコンタクト
「いつでも、変わらない」モットーに
「先に」で、余韻に残るあいさつを
「続ける」あいさつで特別感を
と標語のように記載してあり、共感しました。
「あいさつ」つながりの余談ですが、定山渓病院は札幌市南区ですが、同じ南区の石山(病院から15km位で、以前は石切山)に「石山あいさつ通り」があるのをご存知でしょうか?
1969年に廃線した定山渓鉄道train_kikansya_kemuri.pngが、かつて走っていたころの“石切山”駅舎跡の周辺で、旧石切山街道の碑に「あいさつ通り」の副碑もあります。
                N・Tao