keijinkai

管理栄養士がグループホームで食中毒予防の講話を行いました

管理栄養士がグループホームで食中毒予防の講話を行いました♨️

〝グループホーム花笑み〟にて、当院の管理栄養士が食中毒予防に関する講話を行いました😊

高齢者の皆さまが安心して食事を楽しめるよう、今回は「食中毒予防の3原則」を中心にお話ししました💡✨

食中毒予防の3原則とは…

🔹 つけない(清潔)
手洗いや調理器具の衛生管理を徹底し、食中毒菌を「つけない」工夫を。

🔹 増やさない(温度管理)
菌が増殖しやすい温度帯を避け、冷蔵・冷凍保存を適切に行うことが大切!

🔹 やっつける(加熱)
中心温度75℃以上で1分以上の加熱を目安に、しっかり火を通すことで菌を「やっつける」。

気温の高い日が続く中、入居者の方はもちろん、調理に携わるスタッフの皆さんにも体調を整えていただけるよう、講話を通じて予防の意識を共有しました👍

これからも、安心・安全な食環境づくりのために、地域の皆さまと共に取り組んでまいります🌸

第98回 南区在宅ケア連絡会に参加

第98回南区在宅ケア連絡会に参加してきました!

今回のテーマは『8050事例を障がい者と高齢者の両側面で考える』。
福祉・医療・介護・行政など、様々な立場の方々が集まり、地域のリアルな課題に耳を傾け、共に考える貴重な時間となりました。
定山渓病院の職員が本会の事務局として運営に関わっており、院内スタッフをはじめ、訪問診療・訪問リハビリ・訪問看護・訪問歯科・訪問栄養の各分野から多くの職員が参加しました。

地域の在宅支援をより良くするために、今後も多職種連携を大切にしながら、南区の皆さまと共に歩んでまいります。

「収穫祭第2弾 ご当地メニュー」二川農園さんの黄色いスイカ

「収穫祭第2弾」二川農園さんの黄色いスイカ

7月24日の昼食は、「収穫祭第2弾 ご当地メニュー」の日でした🍉

🌻お品書き🌻
☀️ラーメンサラダ(札幌発祥!)
☀️からあげ
☀️すいか(二川農園さんより)

今回の収穫祭では、二川農園さんからいただいた黄色い果肉のすいかを提供しました🍉
甘みが強く、見た目も珍しくて、皆さんペロリと召し上がっていました😋🎵

札幌名物のラーメンサラダと、夏の風物詩すいかで、季節を感じていただけるメニューとなりました🌞

二川農園さんInstagram

【まもなく締切】看護学生向け病院見学会のおしらせ

【まもなく締切】看護学生向け病院見学会のおしらせ

定山渓病院では、実際の看護の様子を見て!実際に働く職員のリアルな話を聞いて!働くイメージを深める、「病院看護トライアル」を行なっています😊
今年度の開催は残り1回となりました!

慢性期病院の看護、見てみませんか?

📅日程:今年度残り1回
2025年9月3日(水)(申込期日8月26日(火)まで)

⏰締め切り間近!お早めにお申し込みください!

※日程が合わない場合にも、お気軽にご相談をください👍✨

🔍申し込み方法:
「定山渓病院 看護部」採用情報 専用フォームよりお申し込みください。🔎
病院看護トライアル(病院見学会)

【無料アセスメント実施中】訪問栄養食事指導 新規利用者を募集!

📢無料アセスメント実施中📢 訪問栄養食事指導 新規利用者を募集しています❗️

定山渓病院では、入院中だけでなく、退院後も安心して食事ができるよう、管理栄養士がご自宅へ伺い、栄養支援を行う「訪問栄養食事指導」を行っています🙋‍♀️

👥 対象となるのは…
・疾患により食事制限がある方
・低栄養状態が心配な方
・食べる、飲み込む機能が低下している方
・通院が難しい在宅療養中の方

🍽️ たとえば…
・「誤嚥が心配で食事が進まない」
→ 嚥下に配慮した食形態をご提案します
・「体重が減ってきた」
→ 栄養補助食品や調理の工夫等で摂取量アップをご提案します

💬 ご本人やご家族の「食べたい気持ち」を大切に、
医師や看護師、ケアマネジャーと連携しながら支援しています。

🌱 食べることは、生きる力。
その力を、在宅でも支えていきます😊

「入院中でも、自分の一票を届けたい」7月参議院選挙 院内で不在者投票

7月参議院選挙 院内で不在者投票

7月15日・16日、病院で不在者投票が実施されました♨️

7月15日・16日、入院中の患者さんが選挙に参加できるよう、不在者投票を行いました🙋‍♀️

投票用紙は患者さんの住所地から取り寄せ、事務職・相談職が中心となって、患者さんとコミュニケーションをとりながら投票のお手伝いをさせていただきます👍

療養生活の中でテレビや新聞を通じて情報を得ている方も多く、選挙への関心の高さが感じられました😌

「入院中でも、自分の一票を届けたい」
当たり前の権利やお一人おひとりの思いに寄り添えるよう、これからも病院一丸となり支援を続けてまいります✨

 

【イベント情報】9/15(月祝)定山渓病院「祭」2025開催♨

9/15(月祝)定山渓病院「祭」2025開催のお知らせ♨

定山渓病院では入院患者さん、ご家族だけでなく
地域の皆さまにもお楽しみいただける「祭」を企画、開催しています。

本年は健康に関する内容のほか、定山渓地区のお店の出展や温泉のトークセッション、はたらく車の展示など、更にパワーアップ!

老若男女、どなたでもご参加いただける内容となっています。
ぜひ、お誘い合わせの上お越しいただけますと幸いです。

~ 定山渓の【祭】2025 ~
日時:9月15日(月・祝)10:30~15:00
場所:定山渓病院 札幌市南区定山渓温泉西3丁目71
対象:どなたでもご参加可能 無料
交通:駐車場70台/地下鉄真駒内駅より無料送迎バス あり

当日は源泉かけ流し100%の大浴場も一般開放します。
詳細情報は添付よりご確認をおねがいいたします。

「札幌の奥座敷でまってるぽん!」

定山渓の【祭】9/15(月祝)開催 チラシ

定山渓の【祭】9/15(月祝)開催 バス時刻表

  

 

【学会参加・登壇】第27回 日本医療マネジメント学会 in仙台

第27回 日本医療マネジメント学会 in仙台

テーマ「少子・高齢化時代の医療マネジメント 〜医療・介護に求められる変革〜」に、
今年7月、定山渓病院から4名が参加しました!

👩‍⚕️看護部長がご登壇
「慢性期病院における転倒転落と身体拘束 ―抑制に頼らない看護」のテーマでシンポジウムにて発表。
抑制や拘束に頼らないケアの重要性や抑制ゼロに向けた取り組みなどを共有しました。

地域医療や慢性期病院のあり方など考える貴重な機会となりました。

道内の農家さんから旬な食材を仕入れ提供する「収穫祭」がスタート

道内の農家さんから旬な食材を仕入れ提供する「収穫祭」がスタート🍈✨

7月9日の昼食は毎年恒例、食のイベント「収穫祭」の第一弾でした‼️

☀️お品書き☀️
🟠ガパオライス
🟠コンソメスープ
🟠ヤムウンセン風サラダ
🟠メロン

第一弾は〝JAさっぽろ〟さんからメロンを仕入れ、提供しました🍈✨
みずみずしくて甘みが強く「美味しい」との声を沢山いただきました😊

今後も収穫祭はまだまだ続きます🧑‍🌾
ぜひ、Instagramの投稿も楽しみにしていてください🎵

院内デイケアこもれび 園芸活動【野菜編】

院内デイケアこもれび 園芸活動【野菜編🍅】

院内デイケアこもれびで野菜の苗を植え替えしました🌱

定山渓病院では毎年、入院患者さんと一緒に院内で園芸を行います!
土の香りを感じ、触感を楽しみ、大切に野菜の苗をプランターへ植え替えしました🙌

小さな苗を「かわいいね〜」と何度も撫でる様子や、
園芸がご趣味であったとお話をお聞かせいただくなど
いきいきと作業をされていました😊

植え替えが完了したプランターは屋上へ☀️
太陽の光を浴びてしっかり育っていますよ^^

引き続き、患者さんと一緒に野菜や花の成長を楽しみます✨