2025-08-19

9月3日(水)まちの保健室[藤野すずらんの杜 × 定山渓病院]

9月3日(水)まちの保健室[藤野すずらんの杜 × 定山渓病院]

地域のみなさまの健康を支える「まちの保健室」を開催します。
健康に関するプチ講話、ちょっとした体調のこと、健康に関する不安や疑問など、気軽にご相談いただける場です。
看護師が血圧測定や健康相談などを行います。
予約不要・参加無料ですので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

📅開催日:9月3日(水曜日)
🕒時間:10:00〜11:00
📍場所:藤野すずらんの杜(札幌市南区藤野2条12丁目20−1)
👥対象:どなたでもご参加いただけます

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

8月開催の様子はコチラ

管理栄養士がグループホームで食中毒予防の講話を行いました

管理栄養士がグループホームで食中毒予防の講話を行いました♨️

〝グループホーム花笑み〟にて、当院の管理栄養士が食中毒予防に関する講話を行いました😊

高齢者の皆さまが安心して食事を楽しめるよう、今回は「食中毒予防の3原則」を中心にお話ししました💡✨

食中毒予防の3原則とは…

🔹 つけない(清潔)
手洗いや調理器具の衛生管理を徹底し、食中毒菌を「つけない」工夫を。

🔹 増やさない(温度管理)
菌が増殖しやすい温度帯を避け、冷蔵・冷凍保存を適切に行うことが大切!

🔹 やっつける(加熱)
中心温度75℃以上で1分以上の加熱を目安に、しっかり火を通すことで菌を「やっつける」。

気温の高い日が続く中、入居者の方はもちろん、調理に携わるスタッフの皆さんにも体調を整えていただけるよう、講話を通じて予防の意識を共有しました👍

これからも、安心・安全な食環境づくりのために、地域の皆さまと共に取り組んでまいります🌸

第98回 南区在宅ケア連絡会に参加

第98回南区在宅ケア連絡会に参加してきました!

今回のテーマは『8050事例を障がい者と高齢者の両側面で考える』。
福祉・医療・介護・行政など、様々な立場の方々が集まり、地域のリアルな課題に耳を傾け、共に考える貴重な時間となりました。
定山渓病院の職員が本会の事務局として運営に関わっており、院内スタッフをはじめ、訪問診療・訪問リハビリ・訪問看護・訪問歯科・訪問栄養の各分野から多くの職員が参加しました。

地域の在宅支援をより良くするために、今後も多職種連携を大切にしながら、南区の皆さまと共に歩んでまいります。