【石山大学で講義】定山渓病院 副院長 笹岡彰一医師が講義「いつまでも自分らしく生きるために」
【石山大学で講義】定山渓病院 副院長 笹岡彰一医師が講義「いつまでも自分らしく生きるために」を行いました♨
石山大学とは、65歳以上の地域住民だけが入学できる〝男子校〟です。🙆♂️
毎週水曜日、多彩な内外部の講師による講義を開催しています✨
毎週水曜日、多彩な内外部の講師による講義を開催しています✨
今回は、定山渓病院 副院長 笹岡彰一医師に
「いつまでも自分らしく生きるために」というタイトルで
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)に関する講義を行なっていただきました💡
ACPとは、もしものときのために、将来望む医療やケアについて前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取り組みのことをいい、「人生会議」とも呼ばれます😌
参加者からは「日常的に病院にかかっていないが、家族と話し合った内容は効力があるか」や「病院を選ぶ際はACPに力を入れている機関を選ぶとよいか」など、率直なご質問を多数いただきました。
講義を通じ〝自分らしく生きる〟を考えるきっかけとしていただけると嬉しいです🍀
⚪️参考⚪️
厚生労働省ホームページ「人生会議」してみませんか
「人生会議」してみませんか