ハッピーカンファレンス
2017.09.29 UP
みなさんこんにちは!
 本日は当院のカンファレンスについて紹介いたします。
当院は回復期機能をもつ143床の病院で、チームアプローチを展開しています。
 患者さんが自分らしい生活の場へ戻ることができるように、多くの職種が協働しながら患者さんと家族を支えています。
 そのなかで、カンファレンスは最も重要な業務です。
患者さんの現在の身体機能をアセスメントし患者さんに必要な情報や課題、目標を全員で協議し共有しています。
病棟での、とあるカンファレンス風景です。
 患者さんのために協議したいことがあったら、すぐにカンファレンスをGO~!
「患者さんらしい生活を送るためには...」
 「えーと...」
 「えーと...」
 「こうして、あーして、このように考えました。皆さんどのように考えますか?」
「素敵な意見ですね」
 「では、次の1ヶ月までにこのような目標を立てましょう」
 「それぞれの職種はどのように支援しましょうか?」
 「看護師は‥」 「理学療法士は‥」 「介護福祉士は..」
 
 
 ちなみに医療職スタッフだけではなく、医事課のスタッフも真剣にカンファレンスをしている風景を偶然発見!
みなさん、お気づきでしょうか?
当院は医師、看護師、リハビリスタッフや事務職、守衛など全員が同じユニフォームなのです。全員一体となって患者さんと家族をずーっと支えることを目指しています。
開院した当初は、病院のスタッフ全員が同じユニフォームを着ているなんて想像できな~い 😆 と思っていましたが、今では他院で職種毎に白衣のユニフォームを着ているのを見かけると、不思議に感じてしまう今日この頃です。
 ちなみに当院のユニフォームはスクラブタイプなので、お腹いっぱい食べても安心です。
 食欲の秋にぴったりですね(^_^;)
K.T
















