渓リハだより

HOME > 渓リハだより

学生ボランティアが来てくれました!

2024.07.22 UP

 先日、市立札幌開成中等教育学校の4年生5名がボランティア活動の一環で病院周りの花壇の手入れに協力させて欲しいと1通のメールが届きました。

「学校・地域の一員として自分たちはどう貢献できるのかを考え行動することを目標に、奉仕活動をする。」という目的のもと、自分たちの身近で活動を探し依頼者、依頼先へ自らコンタクトを取り行動を起こしている、という事でした。
実際に行い経験することによって学ぶことはたくさんありますよね。

当院の花壇、病院周辺の清掃活動がなぜ選ばれたのか・・・はさておき、7月初旬に活動を実施していただきました。

「意外と花壇が荒れてるし汚いな・・・笑」
「大変な作業だな・・・」

・・・と感想を漏らしながら、作業をしている姿はやはり高校生!
小雨が降る中1時間近く5名それぞれがゴミ袋1つかかえて、正面玄関周辺を中心にゴミや雑草取りを頑張ってくれました。

「入院している患者さんや職員のみなさんが気持ちよく過ごせるよう、微力ながら貢献させていただきたい」と頑張ってくれた皆さんに、病院からも感謝の気持ちを伝えて、ボランティア活動は無事終了しました。

またいつでもお待ちしてますよ!!
市立札幌開成中等教育学校の皆さん、ありがとうございました。

2階・広報担当

今日の屋上の様子

2024.07.17 UP

今日は30℃越えの札幌です。
今年も屋上はとても充実していました。

けど、屋上はものすごく暑くて・・・

今年も野菜やお花を育てていました。
トマト、なす、ピーマン、ししとう、ズッキーニ?きゅうりかな??

お花も色鮮やかで、リハビリをする患者さんに一緒に収穫してもらったり眺めてもらったり、スタッフはとても力を入れて手入れしていると聞いています。

今日は本当に太陽がギラギラでまぶしい!!

2階・広報担当

 

『第48回全国デイ・ケア研究大会2024in 札幌・北海道』無事終了しました

2024.07.09 UP

 6月28日-29日開催されました『第48回全国デイ・ケア研究大会2024in 札幌・北海道』には多くの方にご参加頂き、成功裏に終了することが出来ました。

6月の札幌は1年の中でも初夏の季節でとてもよい時期です。
2日間は天気も非常に良く気温は30℃あった日もあり、全国から集まって頂いた参加者の皆さんには札幌、北海道を満喫して頂けたのではないかと思います。

高い気温に負けないくらい熱気に包まれた講演&発表の数々で、立ち見が出ている会場もあり、また一般演題の中からは優秀演題に選ばれた方々の表彰も行い、大会長が選定した北海道ならではの記念品を持ち帰って頂きました。

 大会運営に携わって頂いた特別実行委員の西堀病院様、田中医院デイケアセンターさくら様、北樹会病院在宅リハケセンターつきさっぷ通所リハビリ様、社会福祉法人渓仁会の皆様、渓仁会法人本部様、そして当日はボランティアの学生さんにもお手伝頂き、たくさんの方々の支援があり無事終了することが出来ました。
改めて心より感謝申し上げます。
この大会を機会に交流が出来たことは私達の財産となり、この先も繋がって行きたいと思っております。

そして・・・事務局は来年2月の『回復期リハビリテーション病棟協会第45回研究大会in札幌』の運営を控えており、すでに準備がスタートしております。
がんばるぞ~!!

2階・広報担当

初夏の野外清掃活動

2024.06.25 UP

 患者サービス委員会の取り組みとして、6月21日に第2回目の屋外清掃活動を行いました。
この日は夏至で、北半球において太陽の位置が1年で最も高くなり、日照時間が最も長くなる日でした。

スタート!!
と、病院周辺を歩きながらゴミ拾い・・・とそれが意外とゴミがない!!

 そこで、準備万端でせっかく集まりましたので、病院の2階から植木を見ると雑草がボーボーだよ!というスタッフの声もあったため、植木辺りを中心に落ち葉を拾ったり雑草を取ったりしたところ、こんなに集まりました!

次回の活動は病院の周りだけではなく、少し範囲を広げて地域の皆さんと交流しながらの清掃活動するのも良いし、委員会以外のメンバー参加型なんかも良いですね!

2階・広報担当

全国デイ・ケア大会まであと14日!!

2024.06.14 UP

第48回全国デイ・ケア研究大会2024in札幌・北海道まで、いよいよあと14日となりました。この写真を撮影してからもう8日も経過していることに驚きます。。

準備期間も残り少なくなり、事務局メンバーも変な汗をかきながら、あと何が準備不足なのか・・と頭の中をめぐらせております。

 北海道の素晴らしさを全国の参加を予定している方や参加をまだ決めていない方々に発信して行こうと思います!

残りの期間で北海道らしさをたくさん集めて、SNSでも投稿していきます!
渓リハスタッフからも北海道らしい写真の提供をお待ちしていまーす。

新人看護師 看護技術研修 頑張ってます!

2024.06.05 UP

新人看護師のための看護技術研修を行いました。

1日目は「採血・注射・点滴」です。
回復期リハ病棟においても、採血や注射、点滴といった看護技術が必要な場面があります。
新人看護師の皆さんは、緊張でドキドキしながらも、一生懸命、集中して取り組んでいました。

 2日目は「導尿・尿道留置カテーテル」「経管栄養・胃管挿入」「吸引」さらにセラピストや介護福祉士も加わり、当院歯科衛生士指導よる「口腔ケア」も行いました。

皆さん、緊張しっぱなしでしたが、患者さんへ行っていくケアなので、真剣に取り組み、頑張っていました。看護技術研修の指導を行った先輩ナースの皆さんも、事前に指導方法を頭に入れて、丁寧な指導を行っていました。

 護技術は様々なものがありますが、どの技術も患者さんに安心していただき、安全に実施することができるよう身につけなければなりません。
これからも、患者さんに安心していただけるよう、新人看護師の皆さんは、できるようになるまで繰り返し繰り返し練習を重ねていきます!
早く一人立ちできるように、日々頑張っている新人看護師の皆さんでした^^

教育担当・A

地域活動 ~歩行年齢測定会~

2024.05.17 UP

 やっと暖かくなり初夏を感じる季節になりました。風が強い日もあり朝晩は気温が低かったり、体調を崩しやすい季節の変わり目の5月です。

さて、今年2月の開催された地域活動のお話ですが、ご紹介します。
『冬の間、足腰衰えていませんか 歩行年齢測定会③』と題し、当院の理学療法士、作業療法士、臨床検査技師など数名が講師として参加させていただいております。

4種類のテストで筋力やバランス測定し、自分の歩行年齢を測定します。
連続で参加される方は昨年のデータと比較することもできます。

臨床検査技師からは骨密度のお話もさせて頂いたりと充実した内容となっております。

 主催は桑園地区福祉のまち推進センター様、桑園まちづくりセンター様など地域の方々のご協力があり開催されております。ご興味のある方はぜひ次回の会にご参加ください。

2F・広報担当

新入職スタッフ、ただいま研修中!

2024.05.15 UP

 新しく入職されたスタッフのうち、今回は看護師&介護福祉士の皆さんの研修の様子をお伝えします。
 4月中は毎年恒例のリフレクションを毎週行いながら、専門的な分野であるリハビリテーション看護やICFの考え方、看護診断、脳血管疾患患者の看護等の研修を行ってきました。

 月最後のリフレクション研修では、2年目となったセンパイ看護師も一緒に参加してもらい、4月の様子を聞いてもらいながらセンパイたちの1年目の時の様子や体験談を語ってもらいました。新人看護師からセンパイ看護師への質問タイムでは、多くの質問が出る中、実体験をもとにわかりやすく一生懸命に答えていて、センパイ看護師の成長の様子もみることができました^^

 また「患者さんサポート」研修では患者役と看護・介護役となり、車椅子に乗りながら売店に行ってみたり、トイレ介助をしたり、杖歩行をしながら階段を上り下りしてみたりと、実践的な研修を行いました。実際に体験したことで色々な気づきも得られていたようです。

演習後はグループワークを行い、大変だったことやこれから気をつけていくこと、さらにはトイレ介助をするためのベストな方法を話し合いました。

最後にグループ毎に話し合った内容を発表し、情報共有を行いました。
研修での学びが、今後現場で活かされていくことを期待しています‼

教育担当・A

先輩と青空とさくら

2024.04.23 UP

先日のKリハ通信の「先輩の活躍!」では撮影の様子をご紹介しましたが、西野学園様の新しい2025年度パンフレットが完成しました~。

「活躍する札リハ卒業生」というページで、当院スタッフの作業療法士 堀 翔平さんが紹介されています。現場での活躍はもちろん後輩の指導そして学術論文でも実績を残し、期待されている存在です。

そんな先輩の元、みなさんも一緒に働いてみませんか。

 

今日は久しぶりに太陽も出て暖かそうだったので、病院の屋上に上がってみました。昼休憩をしているスタッフもいましたよ。手稲山方面の空を撮影しましたが、まだ山の上には雪がありますね。

青空に映えるサクラがとっても綺麗です♪

2F・広報担当

リングプル&エコキャップ回収スタートから2ヶ月経過!

2024.04.15 UP

 2月1日からで環境保護活動として、KMS委員会ではリングプル・エコキャップの回収活動を開始しておりました。

職場やご家庭で出た空き缶やペットボトルをゴミ箱へ捨てる時に、ちょっと分別を意識するだけで2か月間でこんなに集まり、小さな活動ですが環境保護活動に参加している…と実感出来る!

専用回収BOXは、1Fエントランス・2Fスタッフラウンジと2か所に設置しておりました。

回収されたリングプル・エコキャップは車椅子や世界の子どものワクチンになりますので、引き続き集めて行きたいと思います。

2F・広報担当

 

< 過去の記事