部門紹介
常勤医師
横串 算敏よこぐし かずとし

- 地域医療、地域包括ケアシステムの要となるリハビリテーション専門病院を目指しています。
- 職名 院長
- 出身大学 札幌医科大学(S51年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本リハビリテーション医学会(認定臨床医/専門医/指導医)
日本整形外科学会 専門医 認知症サポート医
橋本 茂樹はしもと しげき

- 食支援活動を院内外で行っています。摂食嚥下専門外来を行っていますので、食の問題で困っている方はご連絡下さい。
夜間無呼吸症候群の方、障害を持ち運転をどうするかお悩みの方も外来で対応しております。
【取材記事】誤嚥性肺炎と嚥下障害について(PDFファイル1MB)
- 職名 副院長 臨床統括センター長
- 出身大学 産業医科大学(S62年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本リハビリテーション医学会(認定臨床医/専門医/指導医)
日本神経学会 専門医 日本脳卒中学会認定脳卒中 専門医
日本内科学会 認定内科医
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士
日本医師会 認定産業医
大本 泰裕おおもと やすひろ
- 職名 診療部長
- 出身大学 札幌医科大学(H1年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科・循環器内科
- 資格 日本心血管インターベンション治療学会 認定医
- 心臓リハビリテーションもやっています。
小川 太郎おがわ たろう
- 職名 技術部長
- 出身大学 北海道大学(H10年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本リハビリテーション医学会(認定臨床医/専門医/指導医)
日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科専門医
日本脳卒中学会認定脳卒中 専門医
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士
- 回復期リハビリテーション病棟とリハビリテーション科外来を担当しています。脳卒中のリハビリテーションを中心に嚥下障害、リハ栄養、ボツリヌス療法、ニューロモジュレーションなどに取り組んでいます。
松尾 雪絵まつお ゆきえ
- 職名 医長
- 出身大学 奈良県立医科大学(H7年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科専門医
日本老年医学会 老年病専門医 日本医師会 認定産業医
- リハビリで一緒に人生のアクシデントを乗り越えましょう。
千田 幹子ちだ みきこ
- 職名 医長
- 出身大学 札幌医科大学(H17年卒)
- 診療科 リハビリテーション科
- 資格 日本リハビリテーション医学会 専門医
- 無理をしない、無理をさせない、を心がけています。
本間 眞理ほんま まり
- 職名 医長
- 出身大学 札幌医科大学(S55年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医
- たとえ病気や障害をかかえても、皆でいつまでもその人らしく希望や夢を持って暮らせる様に少しでも力になりたい。
広島 大樹ひろしま だいき
- 職名 医長
- 出身大学 滋賀医科大学(H25年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本プライマリ・ケア連合学会 認定家庭医療専門医
認知症サポート医
築田 浩幸つくだ ひろゆき
- 職名 医長
- 出身大学 札幌医科大学(H5年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医
日本リウマチ学会 専門医 日本医師会 認定産業医
日本がん治療認定医機構 認定医
井上 道夫いのうえ みちお
- 職名 医長
- 出身大学 札幌医科大学(H5年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本脳神経外科学会 専門医
日本認知症学会 専門医
- 「人にやさしく」をモットーに、脳神経外科の経験を活かして、よりよいリハビリテーションのお手伝いをします。
西村 宗一郎にしむら そういちろう
- 職名 医員
- 出身大学 北海道大学(H28年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- ジェネラリスト目指して奮闘中
非常勤医師
門野 豊かどの ゆたか
- 職名 医員
- 出身大学 札幌医科大学(S50年卒)
- 診療科 内科
- 資格 日本医師会 認定産業医
北海道内科医会 理事 札幌市医師会 参与
- 医師としてのモットーは「自己犠牲」と「奉仕の心」だったが、今は「実りある老・老診療の追求」かな?
内山 英一うちやま えいいち
- 職名 医員
- 出身大学 札幌医科大学(S60年卒)
- 診療科 リハビリテーション科
- 資格 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医
日本整形外科学会 専門医
- 【毎週月曜日の専門外来について】
筋ジストロフィー・脳性麻痺などの重度の障害を持った患者さんに無理なく座ることが出来る車椅子を作る専門外来を行っています。
【取材記事】疲れない車椅子について(PDFファイル1MB)
峯廻 攻守みねまわり よしもり
- 職名 非常勤医師
- 出身大学 札幌医科大学(S44年卒)
- 診療科 内科
- 資格 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 専門医
日本腎臓学会(専門医/指導医)
日本糖尿病学会(専門医/指導医)
日本老年医学会(老年病専門医/指導医)
土岐 めぐみとき めぐみ
- 職名 非常勤医師
- 出身大学 札幌医科大学(H6年卒)
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本リハビリテーション医学会(認定臨床医/専門医/指導医)
義肢装具判定医 介護支援専門員
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
障害者スポーツドクター
Vodder式リンパ浮腫セラピスト・理論講師
秋野 直子あきの なおこ
- 職名 非常勤医師
- 診療科 リハビリテーション科・内科
- 資格 日本神経学会 専門医 日本内科学会 認定内科医
日本医師会 認定産業医
宇野 学うの まなぶ
- 職名 非常勤医師
- 出身大学 札幌医科大学(S53年卒)
- 診療科 内科
- 資格 日本精神神経学会(専門医/指導医/認知症診療医)
日本医師会 認定産業医 厚生労働省 精神保健指定医