- 2022.03.08
2月28日 新型コロナウイルス感染症の発生(第3報) - 2022.03.02
3月2日 新型コロナウイルス感染症の発生(第1報) - 2022.02.18
2月18日 新型コロナウイルス感染症の発生(第1報) - 2022.02.14
2月8日 新型コロナウイルス感染症の発生(第2報) - 2022.01.28
1月27日 新型コロナウイルス感染症の発生(第1報) - 2022.01.26
1月17日 新型コロナウイルス感染症の発生(第3報) - 2022.01.18
1月17日 新型コロナウイルス感染症の発生(第2報) - 2020.11.09
当院での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生について(第6報) - 2020.11.05
当院での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生について(第5報) - 2020.11.04
当院での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生について(第4報)
2月28日 新型コロナウイルス感染症の発生(第3報)
2022.03.08 UP
令和4年2月28日、当院病棟職員1名が新型コロナウイルス感染症を発症したことが判明し、札幌市保健所の指導のもと病院職員に感染があった場合の対応を継続してまいりましたが、3月1日以降新型コロナウイルス感染症の発生はなく、3月7日をもって経過観察期間終了となりました。
今後も健康状態の把握を行い感染予防に最大限留意しながらリハケア医療サービスを提供して参ります。
患者さん・ご家族はじめ関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。当院の感染対策については、適宜ホームページなどで報告いたします。
2022年3月8日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
3月2日 新型コロナウイルス感染症の発生(第1報)
2022.03.02 UP
令和4年3月2日、当院スタッフ1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。当該職員は感染経路が外部であり、職員、入院中の患者さんへの二次感染がないことを確認しております。
患者さんとそのご家族はじめ、関係する皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。なお、感染対策の進捗状況については今後もホームページなどで報告させていただきます。
2022年3月2日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
2月18日 新型コロナウイルス感染症の発生(第1報)
2022.02.18 UP
令和4年2月18日、当院スタッフ1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。当該職員は感染経路が外部であり、職員、入院中の患者さんへの二次感染がないことを確認しております。
患者さんとそのご家族はじめ、関係する皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、感染対策の進捗状況については今後もホームページなどで報告させていただきます。
2022年2月18日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
2月8日 新型コロナウイルス感染症の発生(第2報)
2022.02.14 UP
令和4年2月8日、当院病棟職員1名が新型コロナウイルス感染症を発症したことが判明し、札幌市保健所の指導のもと病院職員に感染があった場合の対応を継続してまいりましたが、2月9日以降新型コロナウイルス感染症の発生はなく、2月13日をもって経過観察期間終了となりました。
今後も健康状態の把握を行い感染予防に最大限留意しながらリハケア医療サービスを提供して参ります。
患者さん・ご家族はじめ関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。当院の感染対策については、適宜ホームページなどで報告いたします。
2022年2月14日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
1月27日 新型コロナウイルス感染症の発生(第1報)
2022.01.28 UP
令和4年1月27日、当院病棟スタッフ1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。当該職員と接触した職員、入院中の患者さんについては直ちに検査を行い、全例陰性であることを確認しております。
札幌市保健所の指導の下に当該病棟職員、入院中の患者さんの症状観察を継続し、引き続き院内の感染対策を行っております。患者さんとそのご家族はじめ、関係する皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、感染対策の進捗状況については今後もホームページなどで報告させていただきます。
2022年1月28日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
1月17日 新型コロナウイルス感染症の発生(第3報)
2022.01.26 UP
令和4年1月17日、当院病棟職員1名が新型コロナウイルス感染症したことが判明し、札幌市保健所の指導のもと病院職員に感染があった場合の対応を継続してまいりましたが、1月18日以降新型コロナウイルス感染症の発生はなく、1月25日をもって経過観察期間終了となりました。
今後も健康状態の把握を行い感染予防に最大限留意しながらリハケア医療サービスを提供して参ります。
患者さん・ご家族はじめ関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申し上げます。当院の感染対策については、適宜ホームページなどで報告いたします。
2022年1月26日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
1月17日 新型コロナウイルス感染症の発生(第2報)
2022.01.18 UP
令和4年1月17日、当院病棟スタッフ1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしました。当該職員と接触した職員,入院中の患者さんについては直ちに検査を行い、全例陰性であることを確認しております。
札幌市保健所の指導の下に当該病棟職員、入院中の患者さんの症状観察を継続し、引き続き院内の感染対策を行っております。患者さんとそのご家族をはじめ、関係する皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご協力のほどお願い申し上げます。なお、感染対策の進捗状況については今後もホームページなどで報告させていただきます。
2022年1月18日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
当院での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生について(第6報)
2020.11.09 UP
当院をご利用の皆様に、当院での新型コロナウイルス感染症発生とその対応の経過についてお知らせいたします。皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしていることを心からお詫び申し上げます。
10月29日、当院の病棟職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。その後11月7日までの間に、その職員が勤務する病棟の入院患者2名、職員5名、計7名の感染が確認されました。現在7名は新型コロナウイルス感染症対策で指定された医療機関・宿泊施設等で、治療および経過観察を受けております。
10月29日以降,当院では当該病棟の入退院の中止、入院中の患者さんと当該病棟の職員の生活・治療空間の区切りを徹底し、札幌市保健所の指導の下に患者さん、職員の健康観察とPCR検査を行うとともに標準感染予防策を強化してまいりました。また10月31日からは全病棟の入退院、外来診療、外来リハ、通所リハ、訪問診療を休止させていただいております。現在のところ、当該病棟以外に感染の拡大はありません。制限が解除される11月24日を目標に、引き続き最大限の感染対策を継続していきますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。今後の感染対策の進捗状況と病院機能の再開予定につきましては、適宜文書掲示およびホームページで報告させていただきます。
2020年11月9日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
当院での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生について(第5報)
2020.11.05 UP
10月29日、当院の病棟職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたが、その後11月4日までその職員が勤務する病棟の入院患者2名、職員3名、計5名の感染が確認されました。この5名については新型コロナウイルス感染症の診療が可能な医療機関に転院し、経過観察、治療を受けております。
10月29日以降は、札幌市保健所の指導の下に入院患者、職員の健康観察とPCR検査を行うとともに標準感染予防策を強化してまいりました。 また10月31日からは全病棟の入退院、外来診療、外来リハ、通所リハ、訪問診療を休止させていただいております。現在のところ、当該病棟以外に感染拡大はありませんが、引き続き最大限の感染対策を継続していきます。関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしておりますが、何とぞご協力のほどお願い申し上げます。今後の感染対策の進捗状況と病院機能の再開予定につきましては、その都度ホームページなどで報告させていただきます。
2020年11月5日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏
当院での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生について(第4報)
2020.11.04 UP
10月29日、当院の病棟職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。当該職員は職員以外の知人から院外で感染した可能性があり、濃厚接触者として検査(PCR検査)をしたところ感染を確認しました。濃厚接触の疑いが分かった10月28日より、院内では職員の健康観察と標準感染予防策を講じてきました。
10月29日以降は、札幌市保健所の指導の下に当該病棟の全ての患者さんおよび職員に対してPCR検査を行いました。その結果10月30日に入院中の患者さん1名、11月1日に職員1名に感染を確認しました、その他の患者さん、職員は全て陰性でした。しかし、当院発生2例目の濃厚接触者で自宅待機をしていた職員が、11月3日に再度の検査でPCR陽性が確認されました。また、上記4名については新型コロナウイルス感染症の診療が可能な医療機関に転院あるいは入院し、経過観察を受けております。
当院では10月29日から当該病棟の受け入れを中止させていただきましたが、10月31日からは全病棟の入退院、外来診療、外来リハ、通所リハ、訪問診療を休止させていただいております。現在のところ、当該病棟以外に感染拡大はありません。関係者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしておりますが、何とぞご協力のほどお願い申し上げます。今後の感染対策の進捗状況と病院機能の再開予定につきましては、その都度ホームページなどで報告させていただきます。
2020年11月4日
医療法人渓仁会
札幌渓仁会リハビリテーション病院
院長 横串 算敏