日記

F6病棟 看護師2年目☆

こんにちは!F6病棟です😆

今回は看護師2年目の様子をお届けします!

 

F6病棟は婦人科、腎臓内科、血液内科の混合病棟で、

周術期看護やがん看護などさまざまな分野を学ぶことができます。

科によって患者さんの特徴も異なるため、個別性を配慮した看護が求められます。

患者さんとの関わり方で悩むこともありますが、

そんな時は一緒に考えたり、相談できる先輩がいるので

毎日勉強になることばかりです。

 

昼のカンファレンスでは、自分の良かった看護や困っていること等を共有する時間もあるので、

一人で悩むこともありません🎃

 

看護師2年目も患者さんや先輩、同期、後輩のあたたかい笑顔に勇気をもらいながら毎日元気に働けています。

休日は同期や先輩とドライブに行ったり野球観戦したりと、

とっても充実した時間を過ごしています🚙❤️

  

今後も周囲の支えに感謝しながら頑張っていきたいと思います!

F4病棟2年目の看護師です

みなさんこんにちは!F4病棟2年目の看護師です!

先月、病棟のみんなで札幌のビアガーデンに行ってきました!

循環器や心臓血管外科の先生、薬剤師さんや栄養士さんなど多職種で🍺

普段聞くことのない話を沢山できて凄く楽しかったです🌝

段々と仲を深めることができれば、多職種での連携につながると、しみじみと思いました。

今年度入職した新人ナースの仕事ぶりを少しお披露目します👀

これからも大変な事もあるかと思いますが、みんなで乗り越えていきましょう‼️

【夏のソフトボール大会 奮闘日記】

 

みなさんこんにちわ。A西4病棟です

先日、病院全体でソフトボール大会が行われました🥎

メンバー(医師も看護師💉も)を募ってチームを組み、近くの公園で集まって何度も練習をして挑みました‼️

今回は他部署のNs.も参加してくださり、豪華な合同チームに💪

 

試合当日は…まさかの雨☔途中まで試合ができましたが、やはり自然の力には勝てず、中止に。。。残念😢

…ですが!試合後の焼肉🍖🍺は屋内のため予定通りできたので、

ワイワイ楽しく飲んで食べて楽しいひと時を過ごしました😋

こういう仕事以外でスタッフと過ごすひと時がよいリフレッシュになり、団結力も高まる機会になるなぁと改めて実感しました🙆‍♀️

皆さんも残り少ない北海道の夏を、思いっきり楽しく過ごしましょう✨

初めて帝王切開の立ち会い〜NICU看護師の一歩~

NICUでは今年から産科病棟と連携し、赤ちゃんのケアに加えて、

お母さんへの理解を深める取り組みを進めています

妊産婦さんへの看護やお産の立ち会い、1ヶ月健診など、

さまざまな場面で産科病棟の助産師・看護師とともに、

NICU看護師もケアに参加しています

 

この日は、NICU看護師だけで初めて帝王切開に立ち会いました

赤ちゃんが元気に泣いてくれるかドキドキしながらの瞬間…

大きな産声を聞いたときは、心からホッとしました

 

少しずつできることが増えていく喜びを感じながら、

これからも母子に寄り添える看護師を目指して頑張っていきます

 

A西5病棟 NST活動

A西5病棟です!

 

A西5病棟では日々NST(栄養サポートチーム)と連携し患者さんの栄養管理を行っています。

元々1名だったNST看護師が今回新たに2名加わり賑やかになりました☆

これからますます患者さんの栄養をサポートしていきたいと思います!

 

普段患者さんが使用しているとろみ剤で飲み物にとろみをつけて試飲してみました!

 

A西6病棟 新しい仲間が加わりました☆

A西6病棟には今年度、新しい仲間が2名加わりました。

あっという間に3ヶ月が経ち、特に夜勤は緊張しますが、環境にも少しずつ慣れてきました。

プリセプターや病棟の先輩と一緒に頑張っています。

 

  

プリセプターの先輩と一緒に

 

 

1人でできることも増えてきて、先輩のサポートを受けながら

患者さんの看護ケアや点滴の準備、看護記録をしています。

点滴の準備も落ち着いて実施できるようになりました

 

 

先輩に相談しながら記録をしています

看護ケア研修では、お互いに患者役を体験しながら

先輩との違いは何だろうと考えて、意見を伝え合い実践しています。

 

 

フィジカルの演習中

オリエンテーションや看護ケア研修は、他の消化器病センターの1年目と合同で実施しています。

部署は違いますが、心強い仲間です!!

 

 

A東6病棟の1年目と一緒に

心強い仲間である同期2名、切磋琢磨しながら成長中です。

病棟一同で、応援しています!!!

 

日本ハムファイターズの交流戦に行ってきました!!

日本ハムファイターズの交流戦に行ってきました!

今年18回目の観戦です。

☆北海道誕生 通算1500勝達成☆

 

休日を利用して、キャンプなど道外へも観戦に行っています。

手稲駅が近いので、日勤終わりでも観戦に行くことが出来ます!

 

B4病棟 群馬県に行ってきました!

こんにちは!B4病棟です!

6月に入り、北海道も暑さを増してきましたね。

 

  

さて、今回は群馬県の高崎市に行ってきました。

5月23日~25日に行われた「第50回日本骨髄腫学会学術集会」で発表するためです。

「多発性骨髄腫による症状を抱えた患者と家族が生活を再構築していくプロセス」というテーマで発表し、優秀演題にも選ばれ、表彰されました!!

 

そして学会では、これからの治療薬や多職種の視点での関わりについて、より深く学ぶ機会にもなりました。

 

  

発表に向け準備を重ねてきた月日へのご褒美として、ご当地の駅弁や食べ物、地酒も堪能!

お土産に「カラーだるま」も頂きました。

 

帰りには、少し寄り道をして「☆推し活☆」や「一度は行ってみたいSTARBUCKS」で

コーヒーブレイクしてきました笑

 

この3日間は、とっても有意義な時間となりました!

7月には、当院のバレーボール大会があるため、医師、看護師、ナースエイド…力を合わせ、「目指せ1勝!!」と、気持ちだけは前向きです笑

【ケアワゴン 表彰 B6病棟】

患者さんのケアを行う時は、

血圧計や点滴など必要物品を乗せたワゴンを使用しています。

整理整頓されスタッフの見本となるワゴンの使い方をしている看護師を

各病棟から選出してもらい、表彰しました。

ワゴンは、丁寧に仕事すると手稲渓仁会病院をかけまして

「ていねぃワゴン」と命名しました。

 

 

 

2026年度 看護師募集  更新

看護部では、2026年4月1日採用の看護師を募集いたします。

第3回目採用試験を2025年7月5日に行います。

詳細は看護部ホームページ、または下記よりご確認ください。

ご応募お待ちしています。

 

看護部|医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院(北海道 札幌市 手稲区)
良質な急性期総合医療を提供し、地域に開かれた病院を目指します。

 

タイトルとURLをコピーしました