2021-09

こんにちは♪ F5(産科)病棟です!

今回は、この春に社会人となり半年経過した「新人助産師」たちの様子についてお伝えします。
F5病棟には新たに2人の新人助産師が仲間に加わりました。
コロナ禍で実習経験が少なく不安を抱えながら入職しましたが、
患者様や先輩に支えられ、少しずつできることも増え、日々成長しています♪
妊婦さんと明るく笑顔でコミュニケーションをとりながら、お腹の赤ちゃんの心音を確認する姿も様になってきました。

新人助産師の教育は、【助産師クリニカルラダー】に沿って支援しています。
3ヵ月毎に、「妊娠期」、「分娩期」、「産褥/新生児期」と各期を集中して学び経験をすることで、のびのびと実践を積んでいけるように1年間のプログラムを組んでいます。
日々の業務は、ペアの先輩助産師のサポートを受けながら実践します。

 

新生児仮死で生まれた赤ちゃんに対する蘇生法(NCPR)について、シミュレーション研修を行いました。いざというときに、赤ちゃんのいのちも守れるように、少し緊張しながらも真剣なまなざしで研修を受講していました。


         
出産前後の母親や患者さんの「○○さん、ありがとう!」という優しいお言葉に励まされ、2名の新人助産師さんは今日も、元気に頑張っています♪

TKHクリティカルケア 実技テスト挑戦中!

こんにちは。
A西3病棟(脳神経外科・形成外科・救急科)です。
現在、TKHラダーⅡの取得を目指して、スタッフが実技テストに挑戦しています。
急性期病院である当院では、患者様の急激な状態変化に備えて、知識・技術を磨いています。

写真は、実技テストに向けての練習風景です。

シナリオを元に、実際の場面に近い形を作って、練習をしています。
限られた時間の中での、観察や判断が求められます。

今年度の実技テスト合格、TKHラダーⅡ取得を目標に頑張ります!

皆さんこんにちは!F4病棟(心臓血管センター)です

皆さんBLSという言葉をご存知でしょうか。
BLSとは心肺停止または呼吸停止に対する1次救命処置のことを示します。(BLSとは、呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人への救命の可能性を維持するための処置を示します。)
カッコの中のような表現の方が医療者以外の人にわかりやすくていいですかね??

F4病棟では心筋梗塞など心疾患を抱えている患者さんが多いため急変時の対応が求められる病棟です。
そのため、毎年BLSについて学ぶ勉強会の機会を設け、どのスタッフも急変時対応ができるよう努めています。
勉強会といっても座学ではなく、人形を用いて、心臓圧迫の方法など実際に身体を動かしながら学んでいきます。

急変時にはスタッフ全員チーム一丸となって取り組むため、演習の中でも声を出し合いながら、取り組んでいます。
これからも患者さんやご家族が、安心して入院治療を受けられるように、日頃からスタッフ全員協力して頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました