2023-01

初期研修医室のご紹介

みなさま、こんにちは。
手稲渓仁会病院には、専用の初期研修医室があります。

病院によっては、研修医室がある病院とない病院があるので、病院見学の際にはぜひ確認するとよいと思います。

初期研修医も、研修医室が欲しい派と不要派に分かれるようですが、僕は断然欲しい派です。初期研修医同士だけで話したいことがたくさんありますし、研修医室は各ローテーションの研修内容や経験症例の共有など、情報交換の場としても大変有用です。

当院は初期研修医が全学年合わせて40人くらいいるので、初期研修医室も広いのが特徴です。写真は一年生のブースですが、全研修医に一人一つずつ専用の机が割り当てられています。

また、病院が購入してくれた本や、過去の初期研修医の先生が置いていってくれた本も置いてあります。

雑談をしたり、症例検討したり、調べ物をしたり、資料作成をしたりなど、今日もみな思い思いの時間を過ごしています。

また、研修医室には医局と同じようにコーンフレークと各種コーヒー、紅茶、スープが準備されており、初期研修医はいつでも利用することができます。

さらに、ウォーターサーバーも設置されており、一瞬で暖かい飲み物を用意することができます。研修中のちょっとした息抜きに大活躍です。寒さの厳しい北海道でも、これで安心ですね。

そして、謎のアイテム…

上部の蓋を外してコーンフレークを充填し、銀色のハンドルを回すと下から出てきます。西洋からの舶来品でしょうか。新潟の田舎出身の僕はここに来るまで見たことがありませんでした。毎朝、事務さんが僕たち研修医のためにコーンフレークを充填してくれています。

手稲渓仁会病院にお越しの際は、初期研修医室で是非この銀色のハンドルを回してみてはいかがでしょうか。

 

初期研修医の趣味 その1 「キャンプ」

新年あけましておめでとうございます。本年も臨床研修部ブログをどうぞ宜しくお願いいたします。

今回は、初期研修医の趣味についてお話を伺う企画ということで、PGY1の宇留野先生にキャンプについて教えてもらいたいと思います。

−本日はよろしくお願いいたします。

宇留野 何でも聞いて下さい!

−キャンプにハマったきっかけは何だったんですか。

宇留野 「伊豆のぬし釣り」というyoutuberの動画を観て、キャンプって面白そうだなと思ったのがきっかけです。動画で紹介されているギア(※キャンプ道具のこと)をちょっと買ってみたり、口コミを参考にして評判の良いギアを調べて買っていました。買ったからにはやっぱり使ってみたくなるじゃないですか。それがちょっと楽しくて。

−最初に買ったギアは何でしたか。

宇留野 バーナーと、鉄板です。それもその動画でおすすめしているただの1枚の小さな鉄板なんですが、肉が異常に美味しく焼けるという触れ込みで買ったら、本当に肉が異常に美味しく焼けたんですよ。それでメスティンで炊いたご飯と合わせて食べたら、それからもう、どハマりしました(笑)。

−全部揃ったのはいつ頃ですか

宇留野 6年生になる時なので1年半ぐらい前ですかね。 ギアを集め始めたのが2年前の夏で、全部揃ってキャンプに行けたのが1年半前です。

−初めてのキャンプはどこに行ったんですか。

宇留野 長野県の青木湖っていうすごく風光明媚な湖があって、友人と3人で行きました。そこが最高でした。

−キャンプ中ってどんなことをするんですか。

宇留野 基本的には食べて飲んでの繰り返しなんですけど(笑)。いろいろ食材を買ってきて、その食材を焼いたり料理を作ったりすると、それだけで楽しいじゃないですか。それを食べる、で、また酒飲む。それがまたうまい!っていう繰り返し。で、最後は焚き火台に薪をくべて、火をつけて。焚き火を囲んで語り合いながらまた飲む酒、これがまたうまい(笑)。僕、酒弱いんですけどね。

−キャンプにおすすめの季節はありますか。

宇留野 どの季節も楽しいのですが、僕のおすすめは秋ですね。夏は暑すぎて、テント設営だけで汗だくです。秋の夜はちょっとひんやりしてきて、そうすると焚火の暖かさが染みるわけです。

−北海道のおすすめのキャンプ場はありますか

宇留野 行きたいところはものすごくたくさんありますが、1番は聖地って言われている朱鞠内(しまりない)湖。あと、手稲から近いところっていうと支笏湖です。土日だと満杯になるくらいすごい人気です。

−これからキャンプを始めたい人は、何から始めたらいいですか。

宇留野 まずはやっぱり家でできることから始めたらいいと思います。メスティンでご飯を炊いてみるとか。メスティンで炊くためには、バーナーを1個買って、そこにフライパンを置いてもいいし、メスティンを置いてもいい。それでちょっと肉を焼いてみたりとか、ハイキングやピクニックでバーナーを使って、お湯を沸かしてコーヒーを入れてみたりとか。バーナーは安いもので5000円程度です。それだけで、その時間が結構上質なものになるんですよ。

−じゃあ、まずはバーナーですね。

宇留野 そうですね。ガスバーナーがあれば外で調理っていうのを楽しめるので。

−わかりました。本日はありがとうございました!