ここから本文です。

News & Topics

🌸新入介護職員フォローアップ研修会を開催しました🌸
2025.09.26
9月17日(水)、西円山敬樹園にて「新入介護職員フォローアップ研修会」を開催し、各施設より介護職員17名が参加しました。 本研修会は、4月に実施した介護技術研修会が大変好評だったことを受け、参加者から寄せられた「もっと学 […]
男性の育児休業取得職員にインタビュー!
2025.09.26
社会福祉法人渓仁会では、男性の育児参加を推奨しています。 育児休業制度を利用した職員にインタビューをおこないましたので、ぜひご覧ください。 ※画像をクリックするとPDFが開きます。
社会福祉法人渓仁会 社内報「EVOLUTION VOL.20」発行!
2025.09.25
社会福祉法人渓仁会 社内報「EVOLUTION VOL.20」を発行いたしました。 今号では、令和7年度「介護職員の働きやすい職場環境づくり」において、厚生労働大臣表彰奨励賞を受賞したことや、全道老人福祉施設研究大会にて […]
地域活動で活かすナッジ入門~行動をそっと促す方法~
2025.08.01
2025年7月30日(水)「はじめてのナッジ研修」を開催しました。 対象は地域包括支援センター、介護予防センター、居宅介護支援事業所の職員で、総勢30名の参加となりました。 講師は特定非営利活動法人 北海道行動デザインチ […]
~認知症と共に生きる時代の意思決定支援~
2025.07.29
2025年7月17日、認知症ケアリーダーを対象に、「その人の「選ぶ力」を信じるケア~認知症と共に生きる時代の意思決定支援~」のテーマで研修会を実施しました。 講師には、北海道医療大学 看護福祉学部の内ヶ島准教授をお迎えし […]
幹部職員研修会を開催しました。
2025.07.28
2025年7月11日(金)、北海道介護福祉道場あかい花 代表・菊地雅洋氏を講師にお招きし、 「管理職の役割~選ばれる施設・事業所になるために」をテーマに幹部職員研修会を開催しました。 法人内の次長職以上の職員28名が一堂 […]
腸から整える健康づくり 〜腸活セミナー開催〜
2025.07.28
7月9日(水)、職員の健康意識の向上を目的として、「腸活セミナー」を開催し会場・オンラインあわせて30名が参加しました。 講師には、腸ケア推進協会/札幌美腸サロンhanana代表の藏本紗由香様をお招きし、腸の仕組みや腸内 […]