ここから本文です。

ご自宅で介護をお考えの方

in-home care

自宅で生活をしながら介護サービスを受けたい

もし介護が必要となっても「できるかぎり住みなれた自宅で生活したい。」このような願いは、高齢者の方が皆感じていることではないでしょうか。渓仁会では在宅支援の施設も整っています。

通所介護(デイサービス)

自宅、高齢者住宅などの在宅で生活されている方に対し、送迎、入浴、食事提供、機能訓練、レクリエーション、趣味活動などを提供する通いのサービスです。利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を営むことができるように、生活機能維持又は向上、社会的交流の機会、ご家族の介護の負担軽減を目的としています。事業所によって、規模、サービス内容も幅広く、多種多様なサービスが展開されています。

該当施設

認知症対応型通所介護 (デイサービス)

12名定員の小規模で、認知症の方が可能な限り自宅で自立した生活を送れるように、機能訓練やレクリエーション、食事や入浴など専門的なケアを提供するサービスです。自宅に閉じこもりがちになりやすい認知症の方が、職員や他の利用者、地域の方と交流することで孤立感を軽減させ社会的な繋がりを継続させることができます。また、家族の介護負担の軽減を図ることができます。尚、対象者は認知症の診断を受けていて、事業所の所在する市町村にお住いの方となります。

該当施設

通所リハビリテーション (デイケア)

ご利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、リハビリ専門職による機能訓練のほか、食事や入浴、趣味活動など日常生活上の支援を日帰りで提供します。ご利用者の健康の維持・増進を図り、同時にご家族の介護負担軽減を目的としています。

該当施設

訪問介護 (ホームヘルプサービス)

ご利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)がご利用者の自宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活の支援(生活援助)を行います。

該当施設

訪問看護

ご利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、主治医の指示のもと、ご利用者の心身機能の維持・回復などを目的として、看護師やリハビリ職員などの専門職員がご利用者の自宅を訪問し、療養上の世話や診療の補助を行います。

該当施設

訪問リハビリテーション

ご利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、医師の指示に基づき、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などがご利用者の自宅を訪問し、心身機能の維持回復や日常生活の自立を助けるための理学療法及び作業療法、その他必要なリハビリテーションを行います。

該当施設

小規模多機能型居宅介護

ご利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」やご利用者の自宅への「訪問」を組合せ、家庭的な環境と地域住民との交流の下で日常生活上の支援や機能訓練を行います。

該当施設

短期入所生活介護・療養介護

ご利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、孤立感の解消や心身機能の維持回復、さらに、ご家族の介護負担軽減などを目的としています。また、ご家族の事情により一時的に介護が困難になった場合に、短期間、ご家族に代わって食事や入浴などの介護サービスを提供します。(短期入所生活介護)加えて医療的ケアが必要な方もご利用できます。(短期入所療養介護)

該当施設

指定居宅介護支援事業所

ご利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネジャーが、ご利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。居宅介護支援には、特定のサービスや事業者に偏ることがない、公正中立が求められています。

該当施設

介護予防センター

日頃、外出の機会が少なく、介護保険サービスを利用していない65歳以上の高齢者を対象に、介護予防や介護保険に関する相談、介護予防に向けた福祉活動を行っています。

該当施設

地域包括支援センター

高齢者の方々が、可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、必要なサービスを調整したり、様々な方面から支援を行うなど、高齢者の総合相談窓口、支援機関です。相談には、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員(ケアマネジャー)などの資格を持つ専門職員が対応します。

該当施設