院長挨拶
より確実な健診と指導を通して、北海道の保健に貢献したい
渓仁会 円山クリニック
院長 道家 充
当クリニックは、病気の早期発見と予防を目的とした健診事業、そしてその結果に基づく生活習慣改善指導を中心に、地域の方々の健康を守るための活動を展開してきました。各種人間ドックや企業と提携した職場健診、地方自治体の委託による介護予防事業など、札幌市にとどまらず、社会情勢に応じたサービスを提供しています。
2008年4月に特定健診と特定保健指導が義務づけられたことによって「病気を防ぐ生活」と言う観点がより重視されるようになりました。
私どもは検査・診断の精度向上だけではなく、その後の継続的な指導やアドバイスといったフォローにも力を入れています。また、講演や広報誌の制作など、啓発活動にも力を入れてきました。
今後、ゆとりある環境づくりと検査の効率化を図り、検査システムの見直しなども行い、受診される方とスタッフ双方が満足できる体制を目指します。
他の医療機関や施設とのネットワークづくりなどを含め、多くの皆様から信頼されるサービスを構築していきたいと思っています。
【理 念】
-
ご利用者様の健康維持・増進を図るために、質の高いサービスを提供します。
-
積極的な予防医療を実践し、社会に貢献します。
【ご利用者様の権利とお願い】
-
個人の意思が尊重される権利があります。
-
十分に説明を受け知る権利があります。
-
自由に意見や要望を伝える権利があります。
-
安全で適切なサービスを公平に受ける権利があります。
-
個人の情報やプライバシーが守られる権利があります。
-
ご自身の病気の既往歴や健康に関する情報をできるだけ正確にお伝えください。
-
健診結果によって再検査や精密検査をお勧めすることがありますので、ご自身の健康にお役立てください。