訪問診療
当院では「在宅療養支援病院」として24時間体制で在宅診療を行い、患者さんの在宅療養をサポートいたします。
定期的に訪問し、計画的かつ医学的に管理を行い、患者さんの病態把握をいたします。
- 診療内容
- 定期的な訪問診療(血圧測定、酸素飽和度測定など)
必要に応じて血液検査も行っています。
- 対象
- 通院が困難な方、寝たきりの高齢者の方、重度障害、難病の方、退院後、自宅での診療が必要な方など。
- 地区
- 南区を中心に行っています。
- 費用
- 治療は医療保険(健康保険)が適用されます。
治療の他に、別途交通費がかかります。
- 介護保険をご利用の方は、別途料金がかかることがあります。
訪問診療開始までの流れ
(初回は、治療内容や料金を説明し、契約を行います)
訪問看護 エール
2021年4月1日開設
安心して生活できるよう、お手伝いさせていただきます。
訪問看護とは?
ご家庭で療養されている方のお宅に看護師が伺い、療養生活でお困りになっていることの相談や必要な看護を行うことで、ご本人はもちろん介護をしていらっしゃるご家族が安心して生活できるよう、お手伝いさせていただきます。
このような方に
- 病気・怪我などによってご家庭で寝たきり・通院が困難な方
- 病気の後遺症及び重度障害などで看護が必要な方や認知症の方
- 自宅では自力で生活しているが、何らかの介護・看護・お手伝いが必要な方
- 医師が訪問看護を必要と認めた方ならどなたでもご利用になれます
訪問看護でできること
体位変換
床ずれなどの処置・予防など
の指導
健康状態の観察
ご家族への指導、相談
食事、排泄、清潔に関する
介助・指導
カテーテルの管理
お申し込みは
かかりつけの医師か、訪問看護エールにご相談ください。
訪問看護 エール
〒061-2303
札幌市南区定山渓温泉西3丁目71
お気軽にお問い合わせ下さい。
居宅介護支援
在宅ケアセンター(居宅介護支援事業所)
介護と医療の専門資格を持ったケアマネジャーが介護の相談、介護保険の申請代行、事業所や施設間の連絡調整、ご自宅で利用できる介護保険サービスの提案や、ケアプランの作成を利用者さんに代わって行います。また、介護に関しての幅広いご相談にも応じています。
- 対象
- 要介護1~5の方、または要介護認定を希望される方
- 対象エリア
- 南区全域
- 費用
- 無料です。(介護保険が適用されます)
利用開始までの流れ
-
1お問い合わせ相談
-
2面談
ご希望されている生活を確認
-
3契約
-
4サービス調整
ケアプラン仮案作成
-
5サービス担当者会議
ケアプラン確定
-
6サービス開始
お気軽にご相談ください。
介護予防センター
札幌市南区介護予防センター定山渓

※こちらの地区を担当します。
札幌市の委託を受け、地域の皆様と連携し、介護予防事業を実施しております。地域の介護予防活動の支援や普及啓発の他、「地域の身近な相談窓口」として、総合的な相談をお受けしています。
ご相談を受けます。(総合相談業務)
地域の高齢者の方々が安心して生活できるように、ご相談を受けております。
必要に応じて適切なサービスや機関、制度等をご紹介いたします。
お気軽にご相談下さい。
介護予防に関する教室を開催。(介護予防の啓発・普及業務)
- ボランティア等を活用しての介護予防活動、介護予防に関する情報の提供等
- 主に高齢者を対象とした介護予防教室の実施(すこやか倶楽部、転倒予防教室、認知症予防教室など)
地域の福祉活動をお手伝い。(介護予防活動支援業務)
民生委員や福祉のまち推進活動と連携・協力して地域に介護予防を啓発・普及します。