
訪問リハビリテーションは、理学療法士、作業療法士がご自宅に訪問しリハビリテーションを行うため、病院のリハビリとは異なり、実際の生活場面に即した対応ができるサービスです。
サービス開始前には心身の状態を把握したうえで、専門的な評価を元に、心身機能の向上・維持はもちろん、日常生活動作の確認・練習、家事動作、趣味活動、生活環境支援(福祉用具の提案、住宅改修など)、またご利用者及びご家族へ生活や介助方法などに関してのアドバイスを行います。

他職種(医師・看護師・ケアマネジャー・相談員・訪問介護ヘルパー・通所施設スタッフ等)との連携を取りながらリハビリテーションをすすめていきます。
病院を退院されたばかりの方、長くご自宅で生活されている方、終末期の方など、年齢(0歳から100歳以上まで!)、お体の状況に関わらず、ご利用者、ご家族が安心、安全にその人らしい在宅生活が継続できるよう支援していきます。

-
- 役職
- リハビリテーション部 管理主任
- 医療法人渓仁会 はまなす訪問看護ステーション 副所長
- 卒業年度
- 平成7年
- 名前
- 高橋 いず美
-
- 経歴
- 札幌医科大学衛生短期大学部 理学療法学科 卒業
- 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
- 医療法人渓仁会 はまなす訪問看護ステーション
- 学会認定資格等
- 3学会合同呼吸療法認定士