
医療連携
こんなお悩みありませんか?




-
訪問診療医が
かかりつけで別にいるが、
入院できるベッドがなく
困っている -
夜間看護師が
いなくて不安 -
食事中にムセ込みが
増えているが、
どこに相談したら
良いかわからない -
リハビリをしたら
良いと言われたが、
実際にどんなことが
できるのか知りたい
「どうしたらよいかわからない」
といったお話もあればお気軽にお聞かせください。
みなさまの身近な相談役になります。
在宅総合医療とは?
患者・家族・事業者の方が 、
安心して過ごせる社会をつくるための
医療連携によるネットワーク整備

-
1 定山渓病院
- 295床のベッドを有する多機能慢性期医療機関
[定山渓病院ホームページ] - 地域包括ケア病棟/障害者病棟/医療療養病棟/特殊疾患病棟 全6病棟
- 治療~レスパイト、小児~高齢者、リハビリ・嚥下評価・栄養指導 等
- 理学療法士26名、作業療法士26名、言語聴覚士20名 ※2024年6月現在
- 295床のベッドを有する多機能慢性期医療機関
-
2 まこクリ 訪問リハビリ
- まこクリ内での[訪問診療]⇔[訪問リハビリ]連携で密な情報共有
- 1)切れ目ないサービス提供
- 2)早期での変化に気付き、細やかなケアの提供に繋がる
-
3 渓仁会グループ
- 1)グループ関連機関との連携[渓仁会ホームページ]
- 検査、診断、治療、入院 等 専門的な医療の提供
- 施設入所検討
- 2)定山渓病院の在宅サービスとの連携
- 訪問看護:療養生活での相談や必要な看護を行います
- 訪問栄養:食事形態や栄養など食事に関する提案を行います
- 訪問歯科:入れ歯の作成、修理、調整などを行います
-
4 地域の他機関
- 居宅介護支援事業所/地域包括支援センター
- 地域の訪問診療クリニック
- 訪問看護ステーション
- 訪問介護
- デイサービス
- 介護予防センター 等
-
5 施設
- グループホーム
- 有料老人ホーム
- サービス付き高齢者住宅
- 特別養護老人ホーム 等
-
6 後方支援医療機関
- 検査/診断/治療/入院
- 系列や近隣の医療機関に限らず、
- 必要な治療がある場合には的確な医療機関へご紹介します。
当クリニックは地域の方々と手を繋ぎ、
より広い範囲でサポート体制を組むことで
一人ひとりの「 ずっと、もっと、私らしく」に
寄り添い続けます。
協力医療機関(五十音順)
-
● JCHO北海道病院
-
● 医療法人愛全会 愛全病院
-
● 医療法人社団 川沿中央医院
-
● 札幌さがクリニック
-
● 医療法人三和会 札幌南整形外科病院
- ● さっぽろみなみホームケアクリニック
-
● 防衛省 自衛隊札幌病院
-
● 晴生会さっぽろ病院
-
● 南札幌脳神経外科
等々