スタッフ紹介
医師
氏名(カナ) |
卒年 |
経歴 |
学会認定資格 |
院長 大塚 亮平 (オオツカ リョウヘイ) 専門/家庭医療、老年医療 ![]() |
H16 | ・横須賀米海軍病院 ・佐久総合病院 ・ロチェスター大学(米国) ・Hope Family Health Center(米国) |
・日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医 ・日本プライマリ・ケア連合学会指導医 ・日本プライマリ・ケア連合学会代議員 ・米国家庭医療専門医 ・米国老年医学専門医 ・動機づけ面接トレーナーネットワーク(MINT)メンバー ・厚生労働省認知症サポート医 ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修修了 |
副院長 加藤 利佳 (カトウ リカ) 専門/家庭医療、総合診療 ![]() |
H20 | ・手稲渓仁会病院 ・沖縄県立中部病院 |
・日本内科学会認定内科医 ・日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医 ・日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医 ・日本プライマリ・ケア連合学会指導医 ・日本プライマリ・ケア連合学会代議員 ・日本プライマリ・ケア連合学会北海道ブロック支部幹事 ・公衆衛生学修士 ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修修了 |
星 哲哉 (ホシ テツヤ) ![]() |
H4 | ・沖縄県立中部病院 ・山形大学病院 ・山形白鷹町立病院 ・聖路加国際病院 ・米国アラバマ大学病院 ・米国ミシガン州立大学病院 ・米国ワシントン大学病院 |
・日本内科学会認定内科医 ・米国家庭医療専門医 ・米国老年医学専門医 ・日本リウマチ学会リウマチ専門医 ・日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医 ・日本プライマリ・ケア連合学会指導医 ・日本プライマリ・ケア連合学会代議員 ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修修了 |
堀江 典克 (ホリエ ノリカツ) ![]() |
H9 | ・坂総合病院 ・名古屋大学医学部附属病院 ・南生協病院 ・森町家庭医療クリニック |
・日本産科婦人科学会産婦人科専門医 ・日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医 ・日本プライマリ・ケア連合学会指導医 ・日本内科学会認定内科医 |
三浦 沙弥香 (ミウラ サヤカ) |
H19 | ・東京女子医科大学東医療センター ・国立循環器病研究センター |
・日本外科学会外科専門医 |
種井 実佳 (タネイ ミカ) ![]() |
H20 | ・KKR札幌医療センター ・順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
・日本内科学会認定内科医 ・日本内科学会総合内科専門医 ・日本総合診療医学会認定医 ・日本医師会認定産業医 ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修修了 |
佐野 恵 (サノ メグミ) ![]() |
H27 | ・手稲渓仁会病院 | ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修修了 |
島津 匠生 (シマヅ タクミ) |
H29 | ・手稲渓仁会病院 | ・日本医師会認定健康スポーツ医 ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修修了 |
宮植 和希 (ミヤウエ カズキ) |
H29 | ・手稲渓仁会病院 | ・がん治療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修修了 |
谷村 夏姫 (タニムラ ナツキ) ![]() |
H30 | ・市立函館病院 | |
小橋川 美紀 (コバシカワ ミノリ) |
H30 | ・沖縄医療生活協同組合 ・練馬光が丘病院 ・エバーグリーンハイツ室蘭 |
|
棚元 なな (タナモト ナナ) |
R2 | ・手稲渓仁会病院 | |
安田 淳 (ヤスダ ジュン) |
H30 | ・国立病院機構長崎医療センター | |
斉藤 優奈 (サイトウ ユウナ) |
H30 | ・順天堂大学付属浦安病院 ・聖路加国際病院 |