TOPに戻る
サムネイル

理念

理念

手稲家庭医療クリニックは「手稲を世界一健康なまちに」するために、地域に求められる総合診療・家庭医療を提供します

自分の住む地域が健康であってほしい。健康に暮らすために良い地域であってほしい。これは誰もが抱く自然な願望だと思います。健康は一人ひとりにとってさまざまなとらえ方があると思いますが、医療が健康を守るための大切な柱であることは間違いありません。手稲区は手稲渓仁会病院を中心に、24時間切れ目のない急性期医療を提供できる地域です。病院で行われる高度専門医療、急性期医療は地域に必須の医療です。しかしそれだけでは人の健康は守れません。高度専門医療を必要としないよくある疾患について幅広く診療に対応でき、また急性期になる前の予防から、急性期を乗り越え慢性化した疾患まで診療にあたることのできる総合診療・家庭医療が地域の健康には欠かせません。手稲家庭医療クリニックは手稲渓仁会病院やそのほかの急性期病院と連携しながら、病院だけでは提供できない総合診療・家庭医療を地域に提供します。

手稲家庭医療クリニックは外来通院をはじめ、通院が困難となった方への訪問診療、そして人生の最終段階を迎えようとする方の苦痛や苦しみが最低限で済むように病棟で緩和ケアを受けられる体制を整えています。小さなクリニックですが、地域のニーズに応えるためにさまざまな工夫をしております。地域の病院や施設とも情報交換を常に行い、当院かかりつけの方が入院や精密検査が必要になれば速やかに紹介・入院調整できるような体制も整えています。安心して生涯にわたり頼っていただけるクリニックであるために、職員一同で取り組み続けます。

手稲家庭医療クリニックは医療を中心とした健康なまちづくりを進めます

これまでの医療は地域に「病院で実施される医療」を提供することが最大の使命でした。しかし地域包括ケアシステムという視点では、医療の役割は従来の枠組みである「病院を中心とした医療」だけでは成り立たないのです。地域には病院に行かないけれど未解決の健康問題を抱えた方がたくさんいます。また病院に行きたくても行けない方もいます。地域の健康問題の解決はこれからも病院が中心になるでしょう。しかし健康なまちづくりには地域住民の自発的な取り組みや、住民相互の互助・共助が必要です。手稲家庭医療クリニックはそのような住民の取り組みを支援し、健康な町づくりのためのアイデアを提案・発信しながら住民の皆さまのお手伝いをしたいと考えています。医療だけでなく、介護・福祉と連携しながら上手に地域の健康に関する資源を繋ぐお手伝いをします。

手稲家庭医療クリニックは地域の未来の健康を守るために、持続可能で継続性のある医療システムを構築します

地域で長年にわたって医療を提供するためには、持続可能な形で継続的に医療を提供する人材育成とシステム作りが必要です。手稲家庭医療クリニックは未来の健康まで責任を持って取り組んでまいります。

持続可能で継続性のあるシステムには以下の3点が重要です。

①医師一人だけで行う医療は行わないこと

手稲家庭医療クリニックでは複数の医師で診療を行います。グループ診療と呼ばれる形です。医師一人の力には限界がありますが、複数の医師が集まることで医師同士の助け合いがあるため、息の長い診療が可能になります。複数の医師が関わっても、情報が抜けたり大事な治療方針が食い違わないように十分な情報共有を行い、多くの目で見ることで見落としがない診療を実現します。

②常に多職種が連携して動くこと

手稲家庭医療クリニックは健康が医師一人の力では守れないことを知っています。医師以外の医療のプロとして、当院では看護師・管理栄養士・薬剤師・MSW・リハビリ・医療事務・ボランティアなど多くの職種が診療にあたっており、それぞれの力を合わせて皆さんの健康を守ります。手稲家庭医療クリニックは多職種協働に熟練した集団です。

③未来を見据えた人材育成を行うこと

手稲家庭医療クリニックではこれまで述べてきたような医療を提供する人材を常に育成しています。中学生に対して職場体験をしてもらったり、医学生や研修医を数多く受け入れて手稲家庭医療クリニックの取り組みを見てもらっています。もちろん自分の専門分野としての総合診療・家庭医療を研修する専攻医も数多く育成し、全国に輩出してきました。人を育てることが未来の地域の健康を守ることになると手稲家庭医療クリニックでは信じています。