介護予防・すこやか倶楽部のご案内
すこやか倶楽部3月号(4月予定)ご案内のおしらせ
皆さまこんにちは、少しずつ春の訪れを感じられるようになりました。
少しずつ活動も行いやすくなり、4月にもいろいろな会場で様々な活動を予定しております。初めての方でも気軽にご参加いただける内容となっております。宜しければ、春へ向けて是非ご一緒に介護予防活動へ参加してみませんか?
すこやか倶楽部3月号はこちらから➡ここを押してください(PDF形式)
すこやか倶楽部への川柳 お題 「温泉」 ご紹介
- 温泉は 憩い溢れる パラダイス
- 何処までも 手足伸ばせる 極楽湯
- お猿の湯 顔は真っ赤で 眼は虚ろ
- 山奥で 心の疲れ 湯に 浸す
- 湯の香り 身体に染みて 生き返る
- 身を沈め 時間が止まる 大自然・・・・・・投稿者;小家 正善様
- 湯けむりと 粉雪せめぎ あう露天
- 起きぬけに ひと風呂酒気を 抜く湯宿
- 湯けむりを 揺らし飛び交う 外国語・・・・投稿者;沼澤 閑様《手稲川柳会会長》
- 温泉に 赤さいやます 猿の顔・・・・・・・投稿者;番匠 甚五郎様 《札幌川柳社 運営委員》 (※赤さいやます~ますます赤くなること)

手稲・西川柳会様 手稲つむぎの杜ギャラリーにも掲載させて頂きました

さまざまな素敵な句に見惚れます

フェルトでおいしそうなスイーツを制作された作品達も展示しています