道南地区介護老人保健施設研究大会で優秀賞!🙌
第27回道南地区介護老人保健施設研究大会が2月22日(ニャンニャンニャンの日🐱)に、北斗市総合文化センターかなで~るで開催されました。
道南(渡島・桧山)には『介護老人保健施設』は15施設あり、今回の参加施設は13施設151名の職員が参加。
この大会は、職員が業務の中で発生する疑問の改善や改良、対策や研究等の成果や事例等を、檀上に立ち制限時間6分間で自身で作成した資料と共に会場の皆さんに発表するとても緊張する瞬間です。
今回、その瞬間に立つ事を決めた支援相談員今野さんと、事務員山本さん。狙うは”W受賞”⁉…前日までは作成した資料等と向き合う毎日を過ごしていました。発表後の質疑応答の時間では、会場から演者への色々な質問があるんですが、今野さんへの質問が多すぎて休憩の配慮で、他の方への質問後に再度今野さんへの質問が再開されるという会場の少爆笑な場面も☺
《優秀賞》
今野隆さんは「施設利用に関する支援相談員の取り組み」について 山本誠さんは「ICTを使用した生産性向上」について 嘘でしょ??のW受賞となりました。おめでとうございます💐
今回の12演題は、自施設に持ち帰り参考にしたい研究内容ばかり。この12演題の成果が未来の後輩にも拡散されていきますように・・・