通所 夏の運動会

新着情報

8/31 今日は通所の運動会が行われました。

利用者さんも職員もこの日を楽しみにしていました。

 

意気込みとケガのないように選手宣誓を行います。

 

最初の種目は、「物渡しゲーム」です。
利用者さんが向かえ合わせに座り、新聞紙を持って色々なものを隣の人へ渡していきます。
新聞紙が破けないように慎重さと速さが求められます。
器用な利用者さんが多いコミ八。新聞紙は破れることなく白熱したゲームとなりました。

 

続きまして、職員による「椅子取りゲーム」です。
恒例となりつつある職員ゲームの一つとなりました。
年の功には敵わないようで鈴木部長の圧勝だったようです。

 

続いては、こちらも恒例の「パン食い競争」です。
利用者さんも職員も楽しみにしており、いつも白熱する競技となっています。

 

 

続きまして、職員による「ワクワクゲーム」です。
職員が目の前にあるボックスの中からお題が書かれたカードを引きます。
カードの内容をクリアしなければゴール出来ません。
最初は、牛乳パックの積み上げとコーラの早飲みのカードを引いたようですね。
続いてもけん玉や輪投げ、弓矢などたくさんのお題あるようです。

 

  

最後の競技は、恒例の「玉入れ」です。
いつも白熱する競技であり、この競技で勝敗が決まります。

 

優勝は、白組です。
ケガもなく笑顔あふれる運動会となりました。
 

 

記事一覧へ戻る