第19回 夏祭り
7/30 今日は第19回目のコミ八夏祭りが開催されました!
たくさんの食事と余興が楽しめることから利用者様や家族にも人気の大イベントです。
最初の余興は通所と機能訓練課の職員による「さるかに合戦」の劇です。 さるにいじめられたカニは栗と臼と蜂に助けを求めさるを懲らしめます。
|
続いては看護師の余興です。 米澤理事と看護師によるカラオケが2曲披露され、その後施設長と看護師はお笑いコンビ、オリエンタルラジオが結成している「レディオフィッシュ」の踊りを披露してくれました。 踊りではアンコールにも笑顔で応え会場を盛り上げてくれました。
|
午前の部は終わり利用者様や家族、職員も楽しみにしている昼食の時間です。 いなり寿司や焼き鳥、ホタテ焼き、デザートなど計20種類ほどのメニューがあり、皆さん食事を楽しまれていたようです。
|
昼食の途中にはカラオケも行われ、皆さん自慢の歌声をふるってくださいました。
|
午後の部では事務、相談課、栄養課、居宅、訪問介護の職員による「宝塚歌劇団~第2章~」です。 昨年の夏祭りでは「シンデレラ~第1章~」が好評だったようで、今回も宝塚風メイクをして「白雪姫」を披露してくれました。またフィナーレのラインダンスもあり会場を盛り上げてくれました。
|
続いては「Rダンスカンパニー」のキッズたちによるピップホップダンスが披露されました。 「Rダンスカンパニー」はジャズダンスやヒップホップなどを対象としたサークルで、本日は年中さんから小学生までの子供たちが来てくれました。 可愛らしいキッズたちのダンスに利用者様も大変喜ばれていました。
|
続いては「介護員」によるコントと踊りです。 学生服を着た男性の不良組と女性の不良組に別れ、縄張り争いが始まりました。「あっち向いてホイ」や「コーラをストローで早飲み」など不良たちには似合わない可愛らしい勝負をして、負けた方にはキツイ罰ゲームがされます。 最後にはみんな仲良くダンスを踊っていただきました。
|
最後は定番の「盆踊り」です。 松の会舞踊サークル様と一緒に利用者様やRダンスカンパニーのキッズたち、職員も一緒に最後の盆踊りを楽しみ今年の夏祭りを締めくくりました。
|