今年最後の大イベント忘年会!!
12/17 第二回大忘年会が行われました。
午前の部では12月の誕生会を行い、餅つきをしました。午後の部では職員が三つの余興を用意しており会場を楽しませてくれます。
最後は恒例となりつつあるスライドショーを見て1年間を振り返りました。
始めに12月の誕生会です。 入所名、通所名の方が誕生日を迎えられました。おめでとうございます。
|
続いては「餅つき」です。 コミ八の忘年会では欠かせない一つになり利用者様と職員で一所懸命に餅をつきました。
つき終わった餅は利用者様で一口サイズに丸めて3時のおやつにおしることして美味しくいただくようです。
|
餅つきが終わると利用者様も職員も楽しみにしている昼食です。 この日は忘年会ですので寿司バイキングにオードブルがありお腹いっぱいになるまで食べました。中にはノンアルコールビールを飲む利用者様もいらして皆さん大満足です。
|
昼食のあとは午後の部となり職員の余興が行わます。 この日の為にたくさんの練習や準備をしてきました。 最初に披露してくれるのは「おニャン子クラブ」の「セーラー服を脱がさないで」です。 セーラー服を着ていたあの頃から数年経っていますがそれらを感じさせないくらい皆さん若返ったようです。 アンコールにも応え会場を沸かせてくれました。
|
続いては「白鳥の湖」です。 数匹の白鳥たちは去年もコミ八に訪れており今年は多くの仲間を引き連れて再びコミ八へやって来てくれました。 利用者様も職員も白鳥たちの物語に虜になってしまったようです。 ![]() ![]() ![]() |
続きまして「クイズ・ロシアンルーレット」です。 4人の職員にチョコ入りシュークリームを食べて頂きます。その中には一つだけ「わさび入りシュークリーム」が入っているようで誰がわさび入りシュークリームを食べたのか利用者様に当てて頂きます。 しかし、演技派が集まるコミ八の職員は顔色一つ変えず利用者様は当てるのが難しかったようです。他の職員もわからないほど難しかったです。
|
続きまして「抽選会」が始まります。 ボックスの中には利用者様の名前の書かれた紙が入っています。そこから一枚ずつ引いていき名前を呼ばれた人から順番に景品を貰えます。 上位には「売店で使える1000円券」や「宝くじ10枚」など豪華な景品があり今年最後の幸運を受け取るのはどなたでしょう。
|
最後は今年一年間を振り返ってスライドショーの始めりです。 利用者様、職員共に「あ~懐かしい。いい思い出だよ~」などと楽しむ事が出来ました。
|