第一回、コミュニティホーム八雲 忘年会
今年最後の大イベント、第1回コミ八忘年会を行いました。
毎年、12月には「クリスマス会」として楽しくイベントを行ってきましたが、今年から内容も少し変えて「忘年会」へ変更しました。
まず始めに、午前中より餅つき大会が行われました。利用者様も職員も力一杯、餅をついています。 この餅は、後でみんなで小さく丸めて3時のおやつに、おしることして食べるようです。
|
皆さんが楽しみにしていた、昼食の時間です。 昼食は、バイキングになっており、お寿司やオードブルなどがあります。豪華な食事で皆さんたくさん食べていました。
|
昼食のあとは、誕生会です。 今月は入所4名・通所9名、計13名の方が誕生日を迎えられました。おめでとうございます。
|
次に余興が始まります。 最初は、職員の合唱です。この日の為にたくさん練習してきました。いつもの仕事のユニフォームとは別に、清楚で真面目そうに見えるスーツでの合唱です。 利用者様から「いい歌だったよー。」などお褒めの言葉を頂きました。 |
続きまして、西城秀樹の「ヤングマン」を職員が踊りました。 職員のキレのある踊りに大盛り上がりです。 |
次は、職員が「白鳥の湖!?」を踊ります。 音楽に合わせてリンボーダンスをしたり、利用者から輪投げを投げてもらったりと笑いがありました。
|
続いては、コミ八の美女たちが「どじょうすくい」に挑戦です。 笑いもあり皆さん楽しんで見ていました。 |
最後に、コミ八の1年間を振り返って「スライドショー」をスクリーンに映してみんなで見ました。この一年間、たくさんの思い出がありました。
|
忘年会が終わったあとには、餅つきでついたお餅をおしるこにしておいしく頂きました。みんなでついたお餅は、当然おいしいですね。 |