荘厳な音色が・・・ 2016.11.10 新着情報 【16.11.10】この日は、施設内が荘厳な音色に包まれました・・・。そうです!今日はボランティアさんによる雅楽の演奏がありました。雅楽で使われる楽器をご存じですか?まず上の写真の左側が笙(しょう)と呼びます。 次に中央が竜笛(りゅうてき)です。 一番右側が篳篥(ひちりき)といいます。 笙は「天から差し込む光」、竜笛は「天と地を駆け巡る竜」、篳篥は「地上にこだまする人々の声」を表し、天と空と地の3つの楽器で宇宙を表現しているそうです。