デイサービスセンターすまいるです!〜すまいるで実施しているリハビリについて〜
皆さん、こんにちは!
デイサービスセンターすまいるです!
さて、今回はすまいるで行っているリハビリについてお話いたします。
「できることを続けていきたい」「元気に歩いていきたい」…
住み慣れた場所でこれからも過ごしていきたい!という思いを大切にし、リハビリを含めて、すまいるでの1日の活動全体を通して元気になった!と思っていただける内容に努めています。
個別リハビリの内容には、歩行訓練・腕の運動・立ち上がりの練習・階段昇降など、一人一人の身体状態に合わせた運動メニューを考え、取り組んでいます。
「最近、階段の上り下りが楽になった」
「つまずかなくなった気がする」
など、本人自身がやりがいを持って取り組んでいる様子も見られます。
身体を動かす運動以外にも、認知機能や手先の細かい動きに対応した運動も用意しています。
計算や漢字クイズ、間違い探しといった“脳トレ”や、身近にある洗濯バサミやペットボトルのふたを使用してできる道具を用意し、いつでもやりたい時にできるようにしています。
皆さんの様子を見ていると、「みんながやっているのを見ると、ついやりたくなる!」「あの人が頑張っているなら、私も頑張ろう!」と、お互いに励ましあったり、リハビリに取り組む活力にもなっていたり、リハビリを通じた関わり合いが生まれたりもしています。
「みんながいるから頑張れる」、「元気でいたいと思える」、その思いがすまいるへ行く『通いがい』に繋がることを願い、皆さんにとって、“ちょーどいい”環境作りに努めています🎵
午後からは、小人数で運動を行ったり、タオルやテレビを活用した体操を取り入れ、皆さんの意欲を最後まで引き出せるよう工夫していますよ🎵
自分自身に鼓舞して頑張り続けることは、なかなか難しい…でも、みんながいればポジティブな気持ちが自然とみなぎってくる🎶家路に着くと、その気持ちが心地よく、また行こう!と思う。皆さんにとって、“ちょーどいい”がいつまでも続きますよう、これからも取り組んでいきます!