サービス内容
入 所
医師、看護婦等の専門スタッフが自立にむけた治療、看護、介護、リハビリテーション、趣味活動を行い、明るく楽しい生活ができるよう援助いたします。
対象者 |
40歳以上で要介護状態(要介護1〜要介護5)と認定された方。ただし、40歳以上から64歳までの方は、特定の疾病に該当され、要介護認定を受けている方 |
・安定期の医療サービス
・日常生活動作(食事・入浴・排泄等)のお世話
・自立のためのリハビリテーション
・レクリエーション・趣味活動・行事
・健康・介護・生活福祉の相談
・理容
当施設では、平日1時30分〜4時00分までの時間に限定させていただいておりますが、
テレビ電話による面会を実施しております。
通所リハビリテーション(デイケア)
家庭から通いながらリハビリテーション、趣味活動などを行い、健康の維持・増進を図ります。
対象者 |
40歳以上で要支援状態(要支援1・2)、または要介護状態(要介護1〜要介護5)と認定された方。ただし、40歳以上から64歳までの方は、特定の疾病に該当され、介護認定を受けている方 |
営業日 | 月曜日〜金曜日(祝日も営業)土曜日、日曜日、12月30日〜1月3日は休み |
営業時間 | 9:30〜15:45 |
定員 | 65名 |
【サービス内容】
【送迎】
専用送迎車両で自宅まで送迎します。乗り降りが困難な方は職員がお手伝いします。
【入浴】
入浴時は、ご利用者様の体調や状態に合わせてスタッフが入浴のお手伝いをします。
【リハビリテーション】
理学療法士、作業療法士が体の状況に応じたリハビリテーションをおこないます。集団で実施する体操もおこないます。
【昼食】
管理栄養士が栄養バランスの整った献立を組み立て、一人のひとりの状況にあわせた食事を提供します。
【レクレーション・趣味活動・行事】
スタッフや同日利用者の方と一緒にゲームや創作活動等をおこなっており、ご利用者様の笑顔と歓声が響き渡る時間帯です。また季節に応じた行事もご用意させていただいております。
【健康や介護、生活福祉のご相談】
看護師、介護士、相談員等の専門職が常駐しておりますので、健康のことや介護のこと、福祉のことで知りたいこと、相談したいことがあれば、気軽に声をかけてください。
短期入所療養介護(ショートステイ)
介護している方の病気・冠婚葬祭・旅行などの理由で一時的に介護ができなくなったとき、ご家族に変わってお世話させていただきます。
対象者 |
40歳以上で要支援状態(要支援1・2)、または要介護状態(要介護1〜要介護5)と認定された方。ただし、40歳以上から64歳までの方は、特定の疾病に該当され、介護認定を受けている方 |
【ご利用期間】
ご利用期間については、ご相談ください。
【サービス内容】
・安定期の医療サービス
・日常生活動作(食事・入浴・排泄等)のお世話
・自立のためのリハビリテーション
・レクリエーション・趣味活動・行事
・健康・介護・生活福祉の相談
・理容
【感染対策】
当施設におきましては、コロナウイルス感染対策予防として、マスクの着用、手洗い、手指の消毒、検温をおこなっております。