札幌市手稲区介護予防センターまえだ
介護予防センターとは?
札幌市の委託を受け、地域の皆様と連携し、介護予防事業を実施しております。地域の介護予防活動の支援や普及啓発の他、『地域の身近な相談窓口』として、総合的な相談をお受けしています。
1, 地域の身近な相談窓口
ご自身やご家族などの生活のお困りごとや介護保険や福祉についてなど様々な相談をお受け致します。(電話・訪問相談)
2, すこやか倶楽部の開催
概ね65歳以上の方を対象に、『転倒予防』『認知症予防』『口腔機能について』『低栄養』『うつ予防』『閉じこもり予防』『疾病予防(健康管理)』などをテーマとして楽しみながら介護予防に取り組める講話や運動、レクリエーションや製作活動をお近くの会館等で実施しております。詳しくは町内の回覧をご覧ください。
3,地域の福祉活動を支援
地域の町内会、サロン、老人クラブ等へ出向き、介護予防や介護保険に関する講話、脳トレーニングや転倒予防体操などご希望に沿ったテーマで講話を行います。関係機関と連携し、地域のボランティア育成のための活動や、サロンやサークル等自主的な活動の立ち上げや継続支援も行っています。お気軽にお問合せください。
すこやか倶楽部のご紹介
稲積公園でのウォーキングの様子、自然を感じながら体を動かします。
地域の会館で室内体操を行います。
お便りはこちら
札幌市手稲区介護予防センター まえだ
〒006-0812 札幌市手稲区前田2条10丁目1番7号
TEL 011-685-3141 吉田
FAX 011-685-3880