生活支援課 ~新入職員紹介~
みなさん、こんにちは。
今回、初めて記事を担当することとなりました作業療法士の新道です!
この春、学校を卒業し、私たちの仲間に加わった介護の新入職員をご紹介いたします。
名前:原 栞(はら しおり)
★現職に就いた理由:母親が入院したことがきっかけで介護に興味を持ちました。
★職場の雰囲気は?:丁寧にご指導してもらっているので、働きやすく楽しいです。
★これからの抱負:早く一人前になれるように頑張ります!
名前:熊倉 玲奈(くまくら れいな)
★現職に就いた理由:幼少から高齢者、障がい者と接する機会が多かったり、知人がヘルパーを行っていたり祖母がデイサービスでお世話になったりと「福祉」というものが身近にあり、自然と志すようになりました。
★職場の雰囲気は?:スピード感があるときとゆったりとした時があり、波のような雰囲気です。また、毎日笑い声が聞こえて明るいです。
★これからの抱負:ご利用者が「楽しい!」と感じるなど、充実した生活が送れるよう、一人一人の気持ちに耳を傾け、向き合っていきたいです。そして、常に「笑顔」で過ごします。
名前:中嶋 拓水(なかじま たくみ)
★現職に就いた理由:人の役に立ちたいと思い、「福祉」の仕事はやりがいのある仕事だと感じたためです。
★職場の雰囲気は?:皆さんとても親切で、環境がとてもいいです。
★これからの抱負:自己研鑽に努め、ご利用者の生活に寄り添えるようになりたいです。
春から社会人生活を始めた皆さんにとって、初めての仕事には不安もあると思います。時には仕事が難しく感じる場面もあるかもしれませんが、私も含め、先輩たちもそういう経験を得て今ここにいます。
これからも遠慮なく先輩たちに訊いて学んでいっていただければと思います。