秋の味覚祭
更新が遅くなってしまいましたが10月に開催した行事「秋の味覚祭」の様子をご紹介いたします。
10/13(金)
何やら中庭で怪しい人物が作業をしています。気づかれないように隠し撮りです・・・。
さらに気づかれないように3階から撮影・・・。ばれてない、ばれてない(笑)
「秋の味覚祭」ということで「鮭のちゃんちゃん焼き」を作っていたみたいです。炭火の香りとお味噌のいい香りがします!!!
「ちゃんちゃん焼き」の由来は諸説あるようで、「お父ちゃんが焼いて調理するから」とか「鮭を焼くときに鉄板がチャンチャンと音を立てるから」など様々な説があるようです。
そして、鉄板の下には焼き芋が隠されています。
外は寒いのでちゃんちゃん焼きはホーム長に任せておいて中ではみんなで秋の味覚を堪能しました!
栗ご飯にきのこ汁、秋茄子の利休煮、カボチャもち・・・。
焼きたての焼き芋とちゃんちゃん焼きもいい味でした!
デザートは「梨の紅葉ゼリー」
残念ながら写真がありませんがとてもきれいな色合いのゼリーでした。
そろそろ雪もちらつく季節・・・。色々な鍋を用意して鍋バイキングの企画でも立てようかしら・・・。