「なるほど身になる福祉講座」第2弾開催いたしました!

新着情報

 

1211私ども「施設」の「情報」「知識」「技術」を地域の皆様に還元させていただくことで、地域の福祉向上の一助となれるように、と企画した「なるほど身になる福祉講座」。昨年に続いての第2弾を、平成27年11月5日(木)円山西町町内会様共催にて開催し、約40名の方にご参加をいただきました。

第一部 施設見学

052075まずは、敬樹園に隣接する札幌西円山病院をご案内いたしました。順次改築され新しく家庭的なイメージとなった病室や充実したリハビリ設備、ベッド数に対してのリハビリ職員の多さは病院の特徴でもあります。花火大会をも眺められる眺望には、感嘆の声があがりました。また、病院内にあるコンビニ・喫茶店・レストランをご存じなかった方がほとんどで、一般の方もご利用になれるということで、ぜひ利用したい!との声を頂戴しました。

第二部 知って得するセミナー

151見学後は、認知症予防と介護保険制度についての講座を行いました。昨年の講座アンケートで一番興味のある方が多かった「認知症」にスポットをあて、~健康寿命をのばそう!自分で出来る認知症予防~と題して、認知症を防ぐための食事・運動・睡眠などの生活習慣についてお話させていただきました。介護保険制度については、~サービス利用の豆知識~と題して、様々な施設の入居条件のポイントや、簡単なゲームを通しての認知症予防を皆さんで行いました。

第三部 食べて学んでランチDEセミナー

rannti022宮の森フランセス様にご協力いただき、アンチエイジングに効果のある食材を使ったランチセミナーで締めくくりました。私たちの体は活性化酸素を抑えるための酵素を持っていますが、加齢によりその量は少なくなります。抗酸化作用のある食品を意識して食生活にとりいれ、健康長寿を目指しましょう!ランチタイムは、職員もテーブルにお邪魔させていただき、ご一緒にお食事をいただきながら、地域の皆様の貴重なご意見を伺えましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。

頂いたご意見を基に、これからもより一層地域の皆様にお役にたてるよう職員一同、施設の運営に努めてまいります。

記事一覧へ戻る