委員会活動報告を行いました。
2014年も早いものでもう3ヶ月が過ぎ、新年度がスタートいたしました。 褥瘡予防・栄養管理・行事・感染予防推進・安全管理推進・抑制廃止推進の6つの委員会はそれぞれ目的・目標をたて、月1回の委員会のほか、年1~2回、各委員 … 委員会活動報告を行いました。
2014年も早いものでもう3ヶ月が過ぎ、新年度がスタートいたしました。 褥瘡予防・栄養管理・行事・感染予防推進・安全管理推進・抑制廃止推進の6つの委員会はそれぞれ目的・目標をたて、月1回の委員会のほか、年1~2回、各委員 … 委員会活動報告を行いました。
平成2年より約23年もの長い間、音楽ボランティアに来ていただいていた3名様が、ご都合により卒業されることになり、感謝の気持ちをこめて、入所者様代表の方から感謝状を贈呈させていただきました。 23年。言葉でいうと一瞬ですが … 音楽ボランティア様に感謝状を贈呈しました。
広報誌「敬樹園だより」をご覧になれます。
去る2013年12月18日(水)~12月19日(木)の2日間、平成25年度 全国老人福祉施設研究会議が沖縄にて開催され、全国より約2000名が参加、約150の研究発表がなされた中、我が西円山敬樹園の作業療法士スタッフも … 全国老人福祉施設研究会議に参加し「奨励賞」を受賞しました!
平成26年2月25日 3階フロアにて、喫茶店を行いました。冬場は外出が困難なため、お出かけ気分を味わっていただけるよう甘酒やジュース、かぼちゃ団子入りおしるこなどご用意して皆さんに楽しんでいただきました。 桃の節句も近い … お雛様を飾って喫茶店を行いました♪
平成26年2月20日 「環境を整えることで防げる事故減少!」を今年度のテーマに掲げた、安全推進委員会。 今回の研修では生活環境に着目して、どのようなことが事故につながり、どのようなことが事故を防げる環境なのか、スライドを … 安全管理推進委員会主催で内部研修を行いました。
平成26年2月20日 毎日しんしんと降り積もっていた雪ですが、皆様雪かきで腰を痛めてはいませんでしょうか? 敬樹園では施設管理課という部署で、園内の様々な管理を行っております。毎日の雪かきも3名のスタッフで広い園庭すべて … 管理課のお仕事~雪おろし編
立春とは名ばかりでまだ真冬のように寒い毎日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 2月といえば、節分です。当園でも豆まきを行いました。鬼に扮した職員にむかって思いっきり投げます! 「鬼は外~!福は内~!」掛け … 2月行事~節分・雪とふれあう会
広報誌「敬樹園だより」をご覧になれます。
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 1月6日(月)新年交礼会を行いました。 園長より新年のご挨拶をさせていただき、お屠蘇を皆さんでいただきました。 「屠蘇」という言葉には「邪気を … 1月行事~新年交礼会・餅つきを行いました