西円山敬樹園

「VR認知症体験」お申し込みの際の個人情報の取り扱いについて

お申し込みをいただいた際の個人情報のお取り扱いについて 渓仁会グループでは、お寄せ頂いたメールアドレス、氏名、住所、電話番号などの個人情報を、下記目的にて取得しております。 下記をお読みいただき、取得にご同意いただけます 「VR認知症体験」お申し込みの際の個人情報の取り扱いについて

まだまだ油断はできません。

熱中症について 予防法を、ちょっとお話しします。   「暑さ寒さも彼岸まで・・・」とよく聞きます。北海道は夏は短いと思われ、お盆を境に涼しくなるのが例年ですが、実は、まだまだ油断はできないのです。 札幌市ホーム まだまだ油断はできません。

中庭にお花を植えました⚘

例年よりほぼ一月遅れとなってしまいましたが、プランターにお花を植えました。   今回は2階の仲良しコンビにお手伝いいただきました。                               なかなかの暑さの中 中庭にお花を植えました⚘

グループホーム西円山の丘 15周年記念

グループホームは7月1日で満15周年を迎えました。 当日は入居者様とご家族、職員一同でささやかながら祝賀会を開催しました。     谷内理事長は出張のため残念ながら出席いただけませんでしたが、下記お祝 グループホーム西円山の丘 15周年記念

広報誌『敬樹園だより』第45号

広報誌「敬樹園だより」をご覧になれます。

キャリアアップ支援で実務者研修!

平成29年7月20日 2016年度より介護職員の資質向上及び専門性の向上を図る観点から、介護福祉士の受験資格・資格取得ルートが変更となりました。 今まで免除されていた養成施設(2年以上)卒業でも国家試験の受験が義務付けら キャリアアップ支援で実務者研修!

エッセンシャルオイルで至福のハンドマッサージ♪

平成29年7月5日 6月より相談援助実習に来ている「学校法人吉田学園 専門学校北海道福祉大学校」の社会福祉学科の学生さん2名が学校の授業で学んだ「アロマでハンドマッサージ」のイベントを企画してくれました! アロマはリラク エッセンシャルオイルで至福のハンドマッサージ♪

生活相談員が「医療的ケア基礎講座」研修に参加しました!

平成29年6月22日 生活相談員2名、法人本部主催の研修に参加してきました!今回は「脈拍・体温についての基礎知識」でした。5月より10月まで毎月1回、医療的ケア基礎講座が様々なテーマで開催されます。知識の振り返り、再学習 生活相談員が「医療的ケア基礎講座」研修に参加しました!

外食行事

6月のグループホームの行事は各フロアごとの外食行事でした。 グループホームには軽自動車しかないためお隣の敬樹園の管理課さんにバスを出していただいての外出です。 どの階の外出の日も天候に恵まれ楽しい行事となりました。 最終 外食行事

木下大サーカスに行った記事が北海道新聞に掲載されました!

平成29年6月14日 5年ぶりの札幌公演となった世界三大サーカスのひとつ「木下大サーカス」!北海道新聞社様より福祉施設へご招待いただき、当園でもご利用者と行ってまいりました! アクロバットな空中ブランコ、息をのむようなス 木下大サーカスに行った記事が北海道新聞に掲載されました!