カームヒルから大倉山小学校へ「令和2年8月掲載」

新着情報

毎年8月位に大倉山小学校5年生と交流会を実施しておりました。

(カームヒルに来ていただき、歌や子供たちが用意してくれたゲーム等で交流していました)

今年はコロナウイルスの影響で、残念ですが中止にするしかありませんでしたが、入居者さんはとても楽しみにしていただけに、とても残念そうにしておりました。

その中で、この交流会で毎年子供たちにプレゼントを渡していた入居者様からご提案を頂きました。

「こういう状況の中での中止は仕方がない。でも少しでも子供たちが元気になる為にもプレゼントを持っていって欲しいんだけど」

とのご意見でした。

 

そのプレゼントが

 

 

←のような可愛い動物たちです。

これを作成する為に1年かけて、森に桑の実等を取りに行き、色を塗り、目をつけてとの工程を経て完成させています。

 

 

 

 

 

当施設の施設長が、

より可愛らしくアレンジすると

この様になります→

 

 

 

 

 

さあーこのプレゼントを持って8月20日に大倉山小学校へ行ってきました。

本当は子供たちに直接渡したかったのですが、この状況下では仕方がありません

 

 

増田施設長より大倉山小学校5年生担当の先生たちに、プレセント贈呈です。

子供たちにも負けないくらい、先生たちも大きな声で喜んでくれましたー

※教室が元気いっぱいの声で溢れ返っているのだと想像できるくらい、明るい先生たちでした(笑)

 

 

 

作成してくれた入居者さんは、来年に向けて今から準備しており、

外に出て色々拾っております。

来年こそは、子供たちに直接あえて交流できる事を祈っております

 

 

 

記事一覧へ戻る