カームヒル西円山

冬至 ゆず湯  令和元年12月19日

 今年の冬至は12月22日。冬至と言えばかぼちゃとゆず湯!ゆず湯に入るのは風邪をひかないため、かぼちゃを食べるのは、かぼちゃは別名「南瓜(なんきん)」と呼ばれ「ん」がつくものを食べると「運」が呼び込めるとされているからだ 冬至 ゆず湯  令和元年12月19日

夜間想定避難訓練 令和元年12月18日

令和元年12月18日(水)  10時45分より実施しました。 今回は夜間想定の訓練でしたので様々な危険を予測し実施しました。 特に夜は職員1名体制ですので入居者100名の避難誘導には限界があります。 そこで当施設では当直 夜間想定避難訓練 令和元年12月18日

札幌市芸術祭  令和元年12月12日

令和元年 札幌市民芸術祭 第72回 市民美術・書道展   が12/4~12/8まで札幌市民ギャラリーで開催されました。 芸術に興味がある方は、もちろん会場に足を運んだ事だと思います。 ここでとてもうれしいお知ら 札幌市芸術祭  令和元年12月12日

甘酒サービス実施しました!令和元年12月12日

12月10日(火)の午後より、甘酒サービスを行いました。 この日はたいへん暖かい日ではあったのですが、手作りの甘酒が大人気!! 開始30分でほぼなべ底が見える状態となってしまいました。ちなみにこの日に用意したは酒粕は千歳 甘酒サービス実施しました!令和元年12月12日

全国軽費老人ホーム研究発表 令和元年12月11日

東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンターにて 11月29、30日と二日間という長丁場で開催されました   北海道代表として当施設の 佐藤君枝主任(発表者)、鬼頭誠一主任(パーワーポイント作成、操作) 全国軽費老人ホーム研究発表 令和元年12月11日

カームヒル西円山文化祭 令和元年11月2日

令和元年11月2日(土) 14時~15時30分 カームヒル西円山 レストランにて開催しました           理事長のあいさつで開始です(毎年ありがとうございます理事 カームヒル西円山文化祭 令和元年11月2日

広報誌「ポケット64号(2019.11)」発行

カームヒル西円山 広報誌「ポケット64号」を発行いたしました。 下記のリンクをクリックしてご覧ください(PDFが開きます)。 ポケット64号(2019.11)

広報誌「ポケット63号(2019.7)」発行

カームヒル西円山 広報誌「ポケット63号」を発行いたしました。 下記のリンクをクリックしてご覧ください(PDFが開きます)。 ポケット63号(2019.7)

夏祭り開催

  ㉀㉀㉀ 令和元年7月27日 ㉀㉀㉀ 12時30分 レストラン「エデン」にて開催                 照明を利用し雰囲気を出してみました 夏祭り開催

日中想定 避難訓練

  (炎)(炎)  火災想定避難訓練  (炎)(炎)   令和元年6月18日に実施した事をご報告します   今回の避難訓練は 各地の災害のニュースを見たり、昨年のブラックアウトを経験したりで 災害は身 日中想定 避難訓練