老健入所に携わる役職者と相談員でハラスメント研修を行いました。
今回の研修では主にカスタマーハラスメントについて学びを深めました。
当法人・施設でのハラスメントの定義を改めて確認し、
環境や当事者、職員など様々な要因が絡み合ってハラスメントは発生することを学んだうえで、
実際の事例をもとに「どの段階で」「どのような対応を」していればよかったのかをグループワーク形式で話し合いました。
今回役職者間で共有した知識をもとに、
3月には一般職員に向けて勉強会を行う予定です。
コミ白が少しでも互いに気持ちの良い人間関係を作れる場所で在れるよう、職員一丸となって、より一層環境づくりに努めたいですね。
