介護予防センター白石中央からのお知らせ(予防かわら版1月発行)📣

新着情報 介護予防

本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2025年が始まりましたね!!ヘビのように粘り強く成長を続け、楽しく皆さんと一緒に地域づくりに励みたいと思います。お力添えいただけますようお願いいたします。

さて、12月に行った介護予防教室での素敵な出来事をご紹介したいと思います。
折り紙やちぎり絵が得意な Kさん90代に、「ご近所先生」として、手作り年賀状づくり教室のサポーターをお願いしてみることにしました。
最初、本人は「先生はできないけどお手伝いならいいよ」と、謙遜されながらも承諾いただき、いざ当日。私達では思いつかないすばらしい素敵な見本品を複数用意してくださり、色とりどりの和紙まで持参いただき、さらに、手こずっている参加者へ作り方を教えたり、レイアウトで悩む参加者には貼り方や色合いをアドバイスしたりと、想像以上に「ご近所先生」として活躍してくれました。
最初は謙遜していた本人の表情が、終わったあとには、皆から尊敬され自信に満ち溢れ、キラキラした笑顔をみることができました。また、他の参加者にとっても、同年代が活躍している姿をみることで、「あの人のマネしたい」「違った作品も作ってみたい」と、意欲が芽生えた瞬間を見ることができました。
高齢者のみなさんが「実はもっている特技や趣味」を引出し、活躍する場をつくることで、その方の存在価値を高めていく活動となっていることが実感できた1日でした~
これからもたくさんの「ご近所先生」に頼り、楽しいひと時を過ごしていきます!

2月、3月の介護予防教室のご案内はこちら
予防かわら版1月号はこちらから

記事一覧へ戻る