介護予防センター白石中央からのお知らせ(予防かわら版11月発行)📣
みなさんこんにちは。雪も降り、すっかり寒い冬がやってきましたが、お元気にお過ごしでしょうか。
さて、白石区内の予防センターで3日間のお元気サポーター養成講座を開催しました!
高齢者のみなさんが地域で活躍していただくことを目的に養成する講座です。
体力測定のお手伝いの実践練習やサザエさん体操の見本になるための練習、ケンステップコグニの練習をしたり・・・
人間関係を円滑にするための『ほめ上手・励まし上手になるコツ』を学び、自分にも他者にもほめ実践をし、ワイワイ楽しい3日間でした。
修了式の様子。約20名のサポーター通称サポズの誕生!
その修了生たちが、サポーターとして、11月の介護予防教室にて、デビューした様子です!皆さんの前でサザエさん体操の見本をしたり、率先してほめたり励ましたり・・・
サポーターについて参加者さんたちから「サザエさん体操の見本ができるのステキー!」と拍手をもらったり、「サポーターさんにほめてもらえて、嬉しかった。また来たいと思った!」など、サポーターさんたちのおかげで参加者さんにも良い影響がありました。サポーターさんにも役に立てる喜びを味わってもらえる機会となり、これからも、地域住民同士たくさんのつながりをつくっていきたいなと思えた出来事でした!
また、介護保険のこと・認知症のことなどお気軽にご相談を!!
お待ちしてます~!!
11月・12月の介護予防教室のご案内をご覧ください。
予防かわら版11月号はこちらから