第3回「おたるドリームビーチ清掃活動」日記
6月13日(土)、前日までの天候具合から雨の心配がされていましたが・・・
過去2回とも天候にはあまり恵まれなかったのですが今日の天気もどんより曇り模様です。
朝8時。とりあえず中止の連絡がないようなので気合をいれて家を出発しました。
10時半ドリームビーチに到着。
参加者は総勢約700名、うち職員子供さんたち約30名、それから今年は小樽市にある北海道薬科大学の学生さんとの清掃コラボレーション!?もあり、若い学生さん達のパワー全開モードの中での清掃活動開始!
今年の夏一足早くビーチを占領??と思いつつ、いざ砂浜へ・・・ガーーーン。
目の前に広がる砂浜には全く感動は無く、いつから?どこから来たの??ゴミがいっぱい!! 私のエコ意識に早速火がつきました!
あるあるゴミ達、ペットボトルにロープの束、プラスチック容器に、砂に埋もれている大きな布切れ・・・思わず目をふさぎたくなるような物でも掘り起こしたらどうしようと思いながらの清掃活動です。
途中の水分補給休憩をとりながらの清掃活動も昼12時に終了。
みんなが集めたゴミも山盛りに積み上げられ、中には一人で4袋もゴミを集めた職員の子供さんもいて、やりきった一人ひとりの顔には疲れも見えていましたが 積み上げたゴミの前での記念撮影には笑顔でハイチーズ!その後、参加記念として大人の皆様には「エコmyはし」、子供達には「お菓子」が配られました。
ところで・・・その日の天気がどうなったか気になりませんか?普段の行いがよかったのか、エコ意識が強かったのか・・・バスでの帰り道で大粒の雨が降って参りました・・・