地域清掃活動のご報告
施設で行っている地域清掃活動
“キレイにし隊”。
11月で今年度の活動を終えましたので、
ご報告をさせていただきます!
活動はじめの月である4月が雨のため中止となってしまいましたが、その月以外は何とか天候にも恵まれ、施設周辺のゴミ拾いを行うことができました。
人が集まるところにはゴミも集まるようで、公園にはいつもたくさんのゴミが落ちていました。タバコの吸殻が1番多いのですが、他にも空き缶や何かのプラスチック片など、種類は様々。
なかなかゴミのポイ捨ては減りませんね・・・。皆さん、ゴミはゴミ箱に捨てましょう。
空き缶やペットボトルは“飲んだあとはリサイクル”。限りある資源を大切にしましょう!
また、施設までの道案内のため設置している電柱案内看板の拭き掃除も同時に行い、道路だけではなく看板もキレイにすることができました。
電柱は道路沿いに建っていますので、案内看板は砂ぼこりにまみれていましたが・・・雑巾で拭くと、元通りピカピカに! 皆さんが道に迷わないで施設にお越しいただくための看板ですので、今後もキレイを保てるよう心がけたいと思います!
地域清掃活動は、来年4月から再開します。
今後とも“キレイにし隊”をどうぞよろしくお願いいたします!