介護予防センター白石中央からのお知らせ(予防かわら版8月号発行) 📣
皆さん、こんにちは!介護予防センター白石中央です(^^)
暑い日が続いていますね。小まめに水分と塩分補給をするなどの熱中症対策をして、今年の夏も乗り切りましょう!熱中症対策について詳しくは、前回投稿の予防かわら版7月号にも掲載しておりますので、是非ご参考にしてみてくださいね。
さて、介護予防センター白石中央では、6月に地区地域ケア会議を開催しました!
地区地域ケア会議とは、住みなれた地域で暮らし続けるために、『地域で解決できないだろうか?』と話し合う場です。昨年に引き続き、認知症のひとも認知症でないひとも誰もが安心して暮らせる地域を目指し、皆で支え合い集える「通いの場づくり」について話し合いました。
「自分のやりたいがカタチになる」、「失敗しても大丈夫とミスや忘れごとがあっても責められない居場所づくり」、「認知症になってもできることが活かされ、自分の役割や居場所が持てること」、そして「認知症でもお手伝いがあれば続けられること」をモットーに、全ての人にとってやさしい地域づくりが始まりました(^^)/
認知症を偏見したり、過度に予防して恐れるよりも、認知症になっても「大丈夫」と受け入れられる、誰もが暮らしやすい地域づくりを目指していきます!