ひな祭り行事🌸
3月3日は桃の節句!
春らしいお天気と、お人形が飾られるこの季節はやっぱりウキウキしますね。
昼食は、カップ寿司と桜餅をメインに提供いたしました。
カップ寿司は、普段は小食な方も、残さずペロッと完食♪されていました。
今回はミキサー粥も3色の菱餅風にした為、皆さん嬉しそうな表情を見せてくれてこちらも大変嬉しくなりました。
ひな祭りといえば桜餅ですが、施設ではお餅の提供ができない為、長命寺粉という小麦粉を使用した関東風のものを提供しました。
カップ寿司のボリュームがあったようで、15時のおやつに♪という方が多く、お茶と一緒に召し上がっていました。
桜餅の説明を載せたカードも皆さん真剣に読まれていて、葉まで全て食べてる方も多く、喜んでいただけたようで何よりです!
生地の甘い香りがフロアに広がりながら、生クリームを生地にのせて皆さんでわいわいと沢山作りました。
調理レクは、女性の方が作ることも楽しんでくださっていつも以上に目が輝いている方も!
デイケアでは、職員が絵具で仮装したお雛様・お内裏様が登場して利用者さんも大変喜ばれて賑やかな日を過ごしました。
笑うことは心と身体の元気の素!という職員の心意気を感じていただけたようで、皆さん最高の笑顔をみせてくださいました❧