渓仁会グループ 保健・医療・介護・福祉の複合事業体

禁煙外来

当クリニックでは、健康保険を使って、禁煙までの道のりをサポートします。

条件

禁煙治療を行う前に問診にて以下の条件を満たしているか確認します。

  1. ニコチン依存度の判定テスト(簡単な質問票)が5点以上
  2. 1日の喫煙本数x喫煙年数が200以上(35歳以上の方のみ)
  3. 禁煙する意志がある
  4. 過去に禁煙外来を受診したことがある方は、前回の禁煙外来の初回診療日から1年が経過していること

診療の流れ

初回診察から、2週間後、4週間後、8週間後、12週間後の計5回診察を受けます。
診察では呼気一酸化炭素濃度の測定、禁煙補助薬の処方、禁煙の実行や継続にむけたカウンセリングを受けます。

禁煙補助薬

飲み薬(チャンピックス)と貼付薬(ニコチンパッチ)の2種類があります。
これらの薬はタバコを吸いたい気持ちや禁煙後の離脱症状を抑えて、禁煙を助けてくれます。
*現在、チャンピックスはメーカーからの出荷が停止されております。

治療の費用

5回の診察代とお薬代、処方せん料など全てを合わせると、飲み薬(チャンピックス)は約19,000円、貼付薬(ニコチンパッチ)は約13,000円となります。
参考までに、1日1箱のタバコを12週間吸うと36,000円程度かかります。

 

Copyright © Keijinkai Group. All Rights Reserved.