keijinkai-admin
第13回手稲渓仁会病院リハビリテーション部研修会のお知らせ
このたび地域のリハビリ専門職の方々を対象に第13回手稲渓仁会病院リハビリテーション部研修会を2025年7月10日にweb開催することとなりました。
今回のテーマは「がんリハビリテーションにおける身体活動と運動療法」です。講師には関西医科大学リハビリテーション学部の福島卓矢氏をお招きいたします。
「がんリハビリテーションにおける身体活動と運動療法」について最新のトピックスから明日の臨床にすぐに活かせる知識まで充実した内容になっております。
リハビリテーション職のみならず、他職種の方のご参加も大歓迎です!
職場の皆さまお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
第12回 手稲渓仁会病院リハビリテーション部 部内研修会のお知らせ
このたび地域のリハビリ専門職の方々を対象に第12回手稲渓仁会病院リハビリテーション部研修会を2024年11月28日にweb開催することとなりました。
今回のテーマは「頭頸部・食道がん周術期における摂食嚥下障害」です。講師には元 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院の飯野由恵先生(言語聴覚士)をお招き致します。
「頭頸部・食道がん周術期の摂食嚥下障害」について基礎から臨床、さらには退院後の生活まで学ぶことができ、明日からの臨床に活かせる内容です。リハビリテーション職のみならず、他職種の方のご参加も大歓迎です!
職場の皆さまお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
第10回 手稲渓仁会病院リハビリテーション部 部内研修会のお知らせ
このたび地域のリハビリ専門職の方々を対象に第10回手稲渓仁会病院リハビリテーション部研修会を2022年10月8日に開催することとなりました。
昨今の感染状況などを踏まえまして、今回はWEB開催(サテライト会場あり)とさせていただきます。
今回のテーマは「遂行機能のリハビリテーション」です。講師には川崎医療福祉大学の種村 純 先生をお招き致します。
遂行機能とはなんだ?どんな評価をしたら良いの?各病期での治療は何があるの?など、自宅退院をされてから直面することが多い、遂行機能障害。明日から臨床で出来ることを学びましょう
お申し込みは、当院リハビリテーション部HP内の研修会申込みフォームよりお申し込み下さい。



