在宅支援

HOME > 在宅支援 > テクノエイドセンター

テクノエイドセンター

営業時間・直通連絡先

平日 AM 9:00 ~ PM 17:00
TEL(011)688-7408   FAX(011)688-7090 

事業内容

・シーティング外来の対応 座圧測定による姿勢変化、クッション評価、補装具相談
・補装具(主に車いす)製作・修理および日常生活用具給付事業(札幌市及び近隣市町村)
・入院患者さんの退院に向けた福祉用具、住宅改修相談支援(家屋調査同行訪問)
・在宅生活で必要な医療機器の販売(吸引機、パルスオキシメーター、カテーテルなどの消耗品)
・入院中に必要な用具を揃えられる患者さん向け売店(おむつ・杖・リハビリシューズ etc)

テクノエイド??

「テクノ」は(Technology:科学技術)の略語. 「エイド」は(Aids:補助具) を合わせた「和製英語」です。

テクノエイドセンターの役割

 民間医療機関として行政の福祉用具給付事業者登録のもと、サービスを提供しているのは道内では当院だけとなります。また、テクノエイドセンターでは当院をご利用される患者さん、ご家族へおむつなど特別価格でご提供している商品がございます。在庫の無い商品のお取り寄せも致しておりますのでお気軽にご相談ください。

 福祉用具情報の収集及び発信、福祉用具の臨床的評価、福祉用具の安全かつ効果的な利用を促進し、福祉用具に関わる人材の教育・育成を行い、当院の入院患者さん及び地域の高齢者、障害者の自立支援の増進に寄与することを目的としています。

 

 シーティング外来

診療日時・予約専用連絡先

月曜日 9:00~12:00
※予約は月曜日~金曜日8:30~17:00まで受け付けております

TEL(011)688-5168
※シーティング外来にて補装具相談・診察をご希望の方は
 上記へご連絡ください

シーティング??

当院のシーティング外来は疾病、障がい等により車椅子生活が必要になった患者さんへ座ることを医学的な視点で検査・判断し、その人その人にあった安楽で、かつ身体にもよい座り方をアドバイスし、それに沿った本人に適合する車椅子を診察から納品・アフターサービスまでワンストップで提供しています。

※民間医療機関で補装具・日常生活用具給付の事業者登録を行い、サービス提供しているのは道内でも当院だけとなります。

シーティング外来Q&A

≪シーティング外来はいつやっていますか?≫

  • 当院のシーティング外来は月曜日の午前中に診察で完全予約制にて行っています。

≪シーティング外来ではどのような事をやっていますか?≫

  • 身体測定、座圧測定などその人に必要な検査を行ったうえで使用環境・生活環境を考慮し担当医師・担当セラピスト・テクノエイドスタッフのチームアプローチにて本人、家族を含んで相談を行っています。

≪シーティング外来の費用は?≫

  • 費用は外来受診料とレントゲンなどその時に必要な検査料です。現在はすべて健康保険の範囲内で行っています。車椅子などの福祉機器の費用(自己負担額)は、制度により異なりますので、ご相談ください。

≪シーティング外来を利用したいときはどうしたらいいですか?≫

  • 外来の患者さんは外来予約ダイヤルにてご予約下さい。